🎍あけましておめでとうございます🎍


年末年始、慌ただしく過ごしておりました💦
長女との二人暮らしにすっかり慣れて 
久々に家族5人揃うと、なんと忙しいことか爆笑


単身赴任夫は
子どもたちとお酒🍷を呑める喜びで
ずーっと🍺呑んでましたてへぺろ


そんなお正月休みが明けて
ニュースではコロナ陽性者が急増中と報じ
特に沖縄が凄いことになっていると…ガーン


そんな状況ですが
旅行記のつづきを綴りたいと思います。





竹富島でお世話になったお宿
やど家 たけのこ




港までは車でお迎えに来て頂き🚙
お宿までは10分弱で到着DASH!




チェックインには早い時間でしたので
荷物を預けて、とりあえずお昼ご飯です!

お腹空いた〜ラブ

島内は想像以上にお店が少なくて💦
また、コロナの影響もあって空いているお店も
少なかったと思います。


レンタサイクルで、あちこち回った末に…

お宿から一番近い
ガーデンあさひてへぺろ



八重山そば と グルクンの唐揚げ

そばのお出汁がちょっと薄かったかなー。
グルクンは姿揚げを想像していたので
ちょっと残念でした。




お腹も満たされたので
ビーチを目指します🏖


まずは コンドイ浜




この日 10月5日は大潮で 午後の時間は引潮
ずーっと先まで潮が引いていて
私の想像するビーチとは違った趣でした💦



こちらは星の砂で有名なカイジ浜




とっても暑くて、汗だくでしたので
入水したかったのですが…ちょっと無理笑い泣き
足首まではなんとか浸かりましたてへぺろ


まぁ、予報ではずーっと雨☔️予報でしたので
晴れてくれただけでも十分です☀️




チャリ自転車を漕ぎ漕ぎ、島内観光
いい感じ〜ルンルン 竹富小中学校




竹富のシーサーは屋根の上




やっと見つけたカフェ
ぱーらー願寿屋さんで
氷ぜんざい
金時豆と黒糖の蜜が美味しいラブ 大好物です!





竹富の街並みを愉しみながら
そろそろお部屋に入れるかな…と
お宿へ帰ります🚲




お宿に戻ると、お部屋へ案内してくれました。
おぉ…いい名前のお部屋☀️




琉球畳と高い天井で、とても広く感じます。
バス、トイレ付き
お布団は自分で轢きますよ✌️





洗濯機、乾燥機もあるので、長期滞在にも便利。
物干しもバッチリありますね!




お風呂に入ってスッキリしたら
お楽しみのサンセット。
西桟橋へと向かいます走る人


途中、道の両側には立派なお墓が立ち並び
『夜は怖いねぇ…』なんて言いながら通過。


あ〜いいじゃないですか〜💕




潮もだいぶ満ちて来ていますね。




日が暮れるまで、ゆっくりと眺めて
お宿へ戻ると、夕食の準備が出来ていましたおねがい

お刺身、天ぷら、車海老
天ぷらの中に、根と芽付きニンニクがあって 
コレがすごく美味しかった!




牛の陶板焼きもありました🐮
お味噌汁のお出汁もすごく美味しくて
ホッとするお食事でした。




そしてこの日は新月
星空を観るのには最高の夜ですよ!


意気揚々と外に出たアラカン女子2人でしたが
漆黒の闇にビビりまくりガーン


それでも、見たことのない星の数に
キャーキャーはしゃぎます。

西桟橋まで行きたいけれど、両側はお墓だったし。
と、悩んでいたところ、お宿からカップルが!

ご迷惑を承知の上で、旅の恥はかき捨て❣️
『ご一緒してもいいですか〜?』

とても感じのいいお二人さんに助けられ
無事西桟橋へ到着して
素晴らしい夜空を堪能いたしましたラブ


私のスマホではコレが限界笑い泣き
どうぞ、心の目でご覧くださいませ✨



竹富に来て良かった…

つづきはこちら