我が家の離婚が成立したのが6月。
日本側にも離婚届というのものを出さないとならなくて。
離婚届の紙にサインして、アメリカでの離婚の証明書、パスポートのコピー、グリーンカードのコピーなど揃えて領事館に提出するのですが、、、
離婚の証明書は離婚が成立してからうちに送られてきた、解決、て書いてある書類ではだめで、裁判所に離婚判決謄本なるものを取りに行かないとならない、てことが判明して。それだけでもかなり落ち込んでたのに。
私たちが離婚申し立てをした裁判所が、車でうちから
40~50分のところにあるんで、まず行くのがめんどくさい。
今日はバイトが終わってから車を走らせ、その裁判所に行ってきました。
正直、裁判になって揉めたとかではなかったのですが、離婚の書類がたくさんあって、よくわからなくて、ここのヘルプセンター(無料で手伝ってくれるところ)に何回かお世話になって、何回も来て大変だった。
早朝からここに並んで日焼けもしちゃって、笑
大変だったのにハワイ行ってきたみたいになって、笑
落ち込んでたのは、、、もうここには来たくなかったけどなー、と思ってたんで。笑
結局、また来ましたが、、
なんと、今月の7日からオフィスは1:00で閉まることになった、て張り紙がしてあって
(着いたの2:30)
はあて、なって、でも一応ドアノックしてみたら、人が出てきて。
離婚判決謄本を申請したいんですけど、て言ったら、あー、ほら、今日はもう終わり、てあっさり言われて。
サイト見て、開いてる時間調べて来たのにー、サイトには時間変更のこと書いてなかったけどと文句も言ってみたけど、そんなこと言われてもねー、みたいな顔されて、ドア閉められた。
も、泣く😭
また50分くらい運転して帰ってきた。
ち
なんか役所的なところと相性悪くて、何事もスムーズに進むことがないのよー。みなさんもそうですか
そのあとドッグパーク行ったら、少し心が晴れたけど。
あー、また裁判所行かないとおおおお。めんどくさいよおおおおおお。