昨日、次女がクローゼットを開けて探し物してて、、、子供らが小さかった頃に描いた絵とか図工で作ったもの出て来て、それ見ながら息子と大騒ぎしてた。








私も見て、ちょっとうるうるしたりしつつ、、、









イメージ 1






母の日にくれたカード。うるる。






イメージ 2









次女が7~8歳の頃、母の日にくれたカードもあってそこに『アアへ💗』てなってて、、ん?










イメージ 3












うちの子供ら三人とも5歳くらいの時から、日本語のクラス二年間通ってひらがなかたかなと簡単な漢字習ったの。で、一生懸命日本語使ってくれたけど、『マ』と『ア』を間違えて、『ママ』が『アア』









『アアへ』大爆笑~~~~~~死む~~~~






おぼろげに、その当時は子供傷つけちゃいけないと「ありがとう」言って、影で大爆笑してた記憶が蘇る。








そういえば次女が9歳くらいのころ、ひらがなで書いてある私の名前見て「え?ママの名前は『なおこ』なの?『なうこ』じゃないの??」て、すっごいびっくりしてたっけ。笑






なうこ、て。笑






そう英語圏の方に「Naoko」て言っても、どうしても「な~よ~くお~」て感じになっちゃうのね。なお、て発音しづらいらしいんだけどさ。






だからて『なうこ』。笑 9歳まで『なうこ』だと思ってたなんて。笑






子供との会話は基本は日本語、でも、やっぱ英語とちゃんぽんで、子供らが小さい頃は歯磨きのこと『ぶーびー』て言ってた。歯磨きは英語で『ブラッシュ ユア ティース』だから、それを私が日本語ぽく『ぶーびー』て勝手に言葉つくっちゃったの。笑







夜寝る前とか、「はい。もうぶーびーして。」とか言ってたわけ。で、長女はずっと歯磨きは日本語で『ぶーびー』だと信じ込んでいて、14~15歳くらいになった時
日本人の人と話してる時「私がぶーびーしたらね、、、」とか言って、「え?なにそれ」て言われちゃったらしい。笑 長女、はずかしかった、て怒ってた。笑









もう次女も19歳なので、『アア』で二人で大爆笑しました。







変な日本語。ハーフの子あるある






ま、ぶーびーは私のせい。笑