イメージ 1




この写真じゃ、ちょっとわかりづらいとは思いますが、、、、。




どしゃ降りとまでは いかないけど、けっこうな雨の中の、息子のサッカーの試合です。





サッカーとは、多少の雨ではキャンセルにはならないものらしい。





てか、逆にテンションあがってんじゃんー。





この春から、レベルアップのチームに入った息子。チームの中では新入りさん。親子で燃えてます。






で、心なしか、、、、、親の声援もレベルアップなのよーーーー。










けっこうな雨の中、携帯で何度も、試合キャンセルになるか?って メールチェックしながら運転してフィールドに向かう。




結局、キャンセルのメールは来なくて、フィールドに着くと、前の試合はやっている。




ええええ?まじ、、、、と、思いつつ、同じチームの子の親のみなさんが見てるとこに参戦するとーーーー






イメージ 2





親のみなさん、みんなかさ持って、『こんな雨の中でもゲームはやるのよ。なぜって、それがサッカーだもの。』みたいな感じで立っている。



は???? 私もびびっちゃいけないわ!!!びしょぬれになりながら、急に余裕の笑顔で『サッカーてさ、こうなのよね~。そ、雨だってへっちゃら(昭和)』って感じで応援に参加。








なんかさ、、、、このチームで試合出るの2回目なんだけど、親の声援もレベル高いっつーか、、、



ナイス!とか、がんばれーーーとか、ゴーゴーとかじゃないのよ、、、、なんかこう、、声援が具体的?




◯◯がオープンだから、◯◯にパス!!!!! とか、、、お、オープン?誰か、自由奔放???ええ????





それじゃ、ハンドボールがどうのこうの!!! とか、、、あーー、もうサイドキックがどーしたこーした!!!!とか、、、、



まったくもう、コーナーキックがふんだりけったり!!!!とか、、、




で、未だに私には謎なオフサイドのことも、あーーーーオフサイドが、すべったころんだ!!!! とか、、、






な~んのこっちゃ、わっから~ん~~~一ミリもわっから~~~~ん~~~~~



だからもう、その具体的な、あんたらコーチか?みたいな声援の合間に、私は、誰かが何か言ったあと、




「よーーし!そう!それ!それでいこう!レッツゴー!」とか、言うことにした。




オフサイドって、、、、なんだ???? 相手のディフェンダーがいなくて、、、え? なんで、あんなに速く動いてるの見える???