こんにちは。

学校が再開して1週間。
よかったーーーー。

しかし、以前と変わった点は。
お弁当持参になったこと。

正確には、

旦那: 
外食高い(1500円から2000円)
以前からお弁当持参。

息子4才:
学校開始2週間、給食を試したのですが。。。
全く手をつけず、水すら飲まず。
先生にも心配されて、以前からお弁当持参。

娘8才:
お友達と同じものをおしゃべりしつつ食べたい。
最近新しい味にも興味津々。
給食を楽しんでいたのですが。

コロナの影響で食堂はスペースの関係で使えないらしく、教室の自分の机でのお弁当スタイルに変わりました。

お弁当2つから3つになっただけなので、大きな変化はないんだけど。
ちょっと負担増。

食べ物にあまり興味がなく決まった味付けしか食べない息子に比べて、娘は毎日の期待してくれてメニューを確認してくれるし。
作りがいはアップ。

と言っても全然大したものは作ってなく。
どどーん。
パスタ(息子も食べれる醤油味)
もう少し、まともに作っていた日もあったはずだけど。。写真を撮ろうと思った日はパスタ!

お弁当を3人分作ることは想定外。
お弁当箱も可愛いピックも仕切りカップもない。
でも、まあいいか。

今週、息子に一番人気だったのは、
金曜日のチキンナゲット(冷凍)。
超手抜き。

「バーガーキング!!!」
朝からすごく興奮していました。

アビジャンにいた時、子供たちにとって一番のご馳走だったバーガーキング 笑

喜んでくれてよかったよかった。