お抹茶コミュニケーションSUI
冨田尚子です。

 
七夕当日の今日♡
  

待ちに待った!『七夕茶会』





午後は入門者対象ということで
気楽に参加しましたが!
 

参加メンバーは、想定外にも
常連のおばちゃまたち。
 

懐石からはじまり







江戸千家での水点て
表千家での濃茶→薄茶

 
たっぷり濃密な4時間を
楽しく過ごさせていただきました✨

 
正座が途中からつらくなったようだけど、
子どもひとりの緊張感の中で
最後まで頑張れたのは、、

 
おばちゃまたちが大いに褒めて、煽ててくださったから♡

 
1時間半にもおよぶ和室での正座も、
にこにこ楽しく乗り切りました♡

  
これがわたしとふたりだったら、、
こうはいかなかったはず!笑

  
正客の方から京都、冷泉家の七夕茶会のお話などを伺ったり、梶の葉に、五色の糸、糸巻棚、、

 
お軸の「瀧 直下三千丈」



李白七言絶句のことばだそうです。
天の川から落ちる雄大さを表したそう。

 
こころを尽くした七夕の美しいしつらえに胸ときめき✨  


  
娘も娘なりに感じ取ったものが大きかったようで
、これからお茶室での見える景色も変わるかな。

  
娘のはじめてのお茶事体験は、とてもとても有意義な時間となりました✨✨