間が空いてしまいましたが今日は膵臓について復習します爆笑


膵臓の構造は、膵頭部、膵体部、膵尾部に分かれていて
膵癌になりやすいのは、膵頭部で全体の2/3と言われていますびっくり


膵臓の働きは膵液、ホルモンの分泌の2つ照れ

膵液(外分泌)については、十二指腸の時にやったので、その時の画像を載せますね照れ

そうそう爆笑
膵液は三大栄養素を分解するから
消化器界の王様的存在でしたね爆笑


そしてもう一つの働きがホルモン(内分泌)の分泌! 


ホルモンの分泌はランゲルハンス島から分泌されて

 インスリンβ細胞から分泌されて
 血糖値を下げる働きがあります

グルカゴンα細胞から分泌されて
 血糖値を上げる働きがあります

③ソマトスタチンはD細胞から分泌されて
 インスリンやグルカゴンの分泌を抑制する働き
 があります


 
糖尿病患者さんはインスリン分泌が少なくなったり、機能が低下する事で、糖尿病になります。
血糖値を上げるホルモンってグルカゴン以外にもあるんだけど、血糖値を下げるホルモンが、このインスリンしかないんですえーん

知っておいた方が良い事は✨
インスリン注射してる人がいるでしょ😊❓
食事の30分前に自分で注射して、そこから食事をするんだけど、
食事するの忘れたり、食べれない状況だったりする時でも、インスリン注射の効果で血糖値を下げてしまいます。
結果、低血糖でめまいがしたり、手足が痺れたり、冷や汗、動機、また、倒れたりする事があります。
そういう時は、飴ちゃんだったり、ブドウ糖を含んだジュースを飲んでもらいましょう😊




整体サロンHIIRAGI〜柊〜

https://peraichi.com/landing_pages/view/simogamo