「なりたい自分、得たい結果をイメージする」
にはどうしたらいいかなあ?
受験勉強でピリピリしてた息子が、
今朝はリラックスして、プラスのイメージ出来てきました♡
今朝の朝焼けからパワーももらいましたが
何故かというと…
「努力と逆転の法則」
をご存知でしょうか?
「努力しても報われない。」そんな時「まだまだ努力が足りないから」と言う人がいますが、そうではなくて、想像力のせいなのだということ。
つまり、意志力とイメージではイメージ力が勝り、努力と反対の結果になっちゃう。
たとえば、スポーツなどでも、勝とう勝とう勝とうと思えば思うほど肩に力が入り過ぎ、本来の力が発揮できなかったり…
眠ろう眠ろうと思うと目が冴えてしまったり…
ではどうしたらいいのかしら…
「リラックスして、うまくいっている自分を、
なりたい結果をイメージして、それを潜在意識に焼き付けます。
わくわくしたプラスのイメージをしながら、努力する♡
少し焦り気味だった息子も
大学生になってキャンパスを歩きまわって
楽しんでいるイメージが出来てきたら、
今の努力が楽しめてきたようです♡
わたしも改めて、
わくわくイメージしながら
願望や夢を書き出してみた
穏やかなお正月です♡
皆様にとっても、充実した一年になりますよおに☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
