監督 ジェームズ・マンゴールド

出演 ティモシー・シャラメ エドワード・ノートン エル・ファニング モニカ・バルバロ 


ほんとに楽しみにしていたティモシー・シャラメのボブディラン🎶ずいぶん前にその映像がディランそのもの⁈みたいだったので↓



そのうち音源が流れて♪これがまたソックリで⭐️


1961年 ニューヨークにギター片手にたどり着いた19歳のボブ・ディランは憧れのウディ・ガスリーが入院している病室を訪ねる 

そこにはピート・シガーがいて その後彼のサポートもあり その才能を開花させるのだが 1965年のニューポート・フォーク・フェスティバルでのエレキ🎸によるロックンロール・パフォーマンスで その場の人々ならず世界中に衝撃を与えるまでが描かれる



2016年のノーベル文学賞受賞を経て20世紀最大の詩人・パフォーマーでありながら今なお現役ミュージシャンの彼の4年間の歴史には 米ソ冷戦キューバ危機 ケネディ大統領の暗殺という激動の時代 その閉塞感が現代とも重なる

そんななか“何者でもなかった”彼は高まる名声と周囲の期待との軋轢に葛藤する



そんな彼に関わるふたりの女性とのこと

ヴィニー役のエル・ファニングぴったり



そしてジョーン・バエズ

モニカ・バルバロのその歌声の透明感♪



ピート・シガー「ライオンは寝ている」って懐かしい そんなエドワード・ノートンが素晴らしく良かった 衝撃の「ファイトクラブ」のあのころとは一転の善き導くひとぶり⭐️その奥さまトシが日系の女性というのもまったく知らず



そもそもボブ・ディランそのものについても あまりにも有名で知らぬ間にその学曲の数々に親しんではいるが 私よりすこし前の世代のひとで ジョーン・バエズといえば反戦歌という程度でしたが あの頃の音楽シーンをたっぷりと🎶


やっぱり音楽映画はいいなぁいきなりのセッションとかとても好き♪これはもう完コビのティモシー・シャラメ🌟を抜きにしても やっぱり今年の暫定一位かな🎬ボブ・ディランやし行く⁈いちおう夫も誘って^ ^



こんな印象的な役したらその後大変やろうなぁと言うのに いえ彼は大丈夫!に何でやねん知り合いか!というツッコミありʕ⁎̯͡⁎ʔ༄