世界的に有名なシェフたちが麺づくりの技を惜しみなく披露する。料理を巡るシェフたちの試行錯誤、そしてそれぞれのシェフの顔ともいうべき美味しい料理の裏側に秘められたストーリーとは? 

〜Netflixより


ドキュメンタリー 4エピソード


1 エヴァン・ファンキ 

ロサンジェルスのホテル料理長などを経ながら パスタ作りに目覚め イタリア🇮🇹ボローニャのアレッサンドラの元で学び その伝統を守り伝えるパスタ職人



まるくした小麦粉の砦の中にたまご数個をまずかき混ぜほぐし徐々に小麦粉を混ぜ一塊になったものを捏ねていく

必要なものは“小麦粉 卵 空気 そして愛”🎶というアレッサンドラの言葉

そして“ラザニア”と名前がついたマイ綿棒で丸く薄く延ばしていく〜彼の車の洗い方もまるでパスタ職人⁈


成功を手に入れ破産倒産手放すことになってもやっぱり帰るのはパスタの元 その後はビジネスも学び とその苦労話を語りながら 手のひらでネジネジのコトロフィエなどカタチも楽しい♪



ネトフリ開いたら軽快なヴィバルディの四季・冬のメロディ🎵にのっての第一話に引き込まれて⭐️の第二話へと次々に


2  ゲイロン・ウェイ

小麦粉のプロは西安(シアン)からロンドン中華街でビャンビャン麺など西安料理を知らしめた第一人者 

“村を脱出には学校に行くこと”なので妹たちを学校へ行かせるために働くことに・・・そんな決意あればこその現在には敬服するしかない



3 ぺッペ・グイ

家庭料理からはじめた乾燥パスタ界の王ペッペ 日曜日家族が集うヴィッラ・ローサの家族経営の様子が楽しくて気持ちが和みます♪



そんななかフロアを明るく駆けまわる奥様レラを病にとられ哀しみから立ち上がれたのは料理作りだった コロナ禍のsnsライブ配信で全世界と繋がりる 料理の数々🎶


シーストーンのスパゲッティーニには海で拾った石がゴロゴロ^ ^ アリアフリッタ ピザの逆さ揚げ レモンスパゲッティ


最後にいつも出てくる料理の一品一品の紹介が 器も含めて素晴らしくつも楽しみです 涎^ ^


4 ナイト・ヤン

カリフォルニア サンフランシスコでシェフのヤンはルーツのカンボジア旅行を転機にクメール料理を広める 決して語らなかったジェノサイドのことなど父親の死後 料理を通して母親の心をほぐしていく 

ここでもやっぱりアジア系の女性のたゆまぬ努力や逞しくさが麺をうつ表情にあふれて⭐️



どれもこれも美味しそう麺類大好き♪ズルズルすすりたくなりました^ ^


このシリーズはピザやなんやといろいろあるようで 引き続き見ようかどうしょうか⁈

食欲の秋🍂の困りメッコです