人間の醜さと最新のテクノロジーなどをテーマに、ひねりを効かせた予想外のストーリーを描き出す、現実の枠をこえたオムニバスシリーズ


原作・制作チャーリー・ブルッカー

出演ジェシー・プレモンスクリスティン・ミリオティジミ・シンプソンミカエラ・コーエルローズマリー・デウィットダグラス・ホッジ

〜Netflixより


シーズン4〜6エピソード 

 1  宇宙船カリスター号




ロバート・デイリーは仮想現実ゲーム「インフィニテー」を開発し カリスター社のCTOではあるが社内では評価低く 表を司るCEOからも冷遇

開発したゲームの自分仕様版「宇宙船カリスター号」の船長となって乗組員のカリスター社の人物たちに日頃の雪辱を果たしている


そんなところに彼の業績に憧れる女性が入社したことから事態が変わっていく・・・

スタートレックみたいな♪コスチュームなどなどの宇宙船カリスター号がまず楽しいしその後の展開も⭐️ シーズン4 の中でも一推し❗️


ロバート・デイリー役のジェシー・プレモンスいつも一瞬マット・デイモン⁈とか思ってしまう^ ^


 2 アーク・エンジェル



シングルマザーのマリーは娘の身を案ずるがあまり居場所を監視する最新鋭のチップスを埋め込むシステムを契約 娘の目を通してその視界を共有危険なものにはモザイクの至れり尽せり がしかし 成長した娘は監視の及ばない行動に・・・


これスマホ機能やなんやと今の親社会がそのままな感じ 親離れ子離れはいつの時代にも難しい💦


3 クロコダイル



建築家として成功したミアの思い出したくない過去の出来事が 交通事故の目撃情報収集の保険調査員が目撃証言を追跡しているうちに 彼女にたどり着き・・・


イヤミス感が半端ない どんどん追い詰められるミアの葛藤 でも主演は追跡調査の「リコーラー」かも⁈この記憶をたどる装置 被験者のこめかみに付けるとモニターにその記憶の画面が映りその人の記憶を探索 便利ではあるが恐ろしくもあり 

ラストのオチもなかなか⭐️


 4 HANG THE DJ



フランクとエイミーはマッチングをサポートのシステムである お互い小さな楕円形のガジェット”コーチ”に導かれて出会う

何でも答えてくれる“コーチ”だが交際期間も決めてくれて 何となく惹かれあったふたりだったが彼らには20時間しかなく 名残惜しみながら別れ 

その後もお互い次々と相手が変わるが フランクの次の相手はまったく合わないにとかかわらず交際期間は1年!だったりする

さまざまな人とマッチングのその後に待っているのは⁈・・・

 なぜ?と問うのにコーチが“全てには意味があります”と答えるのが笑える🎶 コミカルで楽しいながらなかなか真理を突いている⁈ なかなか好きなエピソードでした⭐️


5 メタルヘッド


廃墟となった倉庫で何かを探していたスカベンジャーたち は奇怪〜機械⁈^ ^なイヌに襲われる 命からがら逃げおうせたと思えたが・・・


モノクロというのがいいし殺伐感もなかなかで まるでゴキブリ🪳なイヌが怖い❗️けどその発する追跡チップを抉り取るシーンにぐえっ!となりながらも引き込まれる ラストのオチにも驚き⭐️

これまたハズせないエピソードでした

 

6 ブラック・ミュージアム



旅人ニッシュが荒涼としたハイウェイの途中立ち寄ったミュージアムは犯罪遺品を展示 館長ロロ・ヘインズに 

患者と同じ痛みを感じることで手腕を発揮のドーソン医師のその末期 

夫ジャックの脳に昏睡状態のキャリーの脳意思疎通の装置を通して入り込むことを提案 そのキャリーの意識はついにサルのぬいぐるみの中へと移される

など過去の犯罪の説明を受けながらラストの不穏なアトラクションにたどり着く

これまたなかなか⭐️途中も怖いが結末にまた驚かされる