マット・ヘイグ
浅倉卓弥 訳
ノーラは飼っていた猫ヴォルテール〜ヴォルトを亡くし 楽器店“絃理論〜ストリングセオリー”の仕事をクビになったとき 周りには家族や友だちもいないことに気づき 残るは後悔ばかりなり
深夜0時に遺書をしたため 目覚めたら図書館に 書架には緑色の本があり 学校時代の避難所だった図書館にいたエルム夫人がいて・・・
生と死の狭間にある「真夜中の図書館」であの日あの時違う選択をしていたら・・・という後悔の書から始まり
心臓発作で亡くなった父親 ダンとの式の3ヶ月前に亡くなった母親 いっしょにやってたバンド活動をやめてから仲違いした兄ジョーやドラマーのラヴィ オーストラリアに誘ってくれたイジー それぞれの選択の人生をやり直すことになる
三日前に結婚をやめたダンとは三つの蹄鉄亭というパブを営み 15歳でやめた水泳は父と共にオリンピックを目指し ズヴァール諸島で気候変動の化学調査を 兄とのバンド活動はブラジル・サンパウロでのライブと世界をまたにかけ成功と名声を得ているものの・・とどのやり直しにも必ず負の部分がついて来て・・・
途中同じような人物“転移者”ヒューゴと遭遇 これは“量子物理学でいうところのエブェレットの多世界解釈”なのでは・・・
というような話もはさみつつ何度もやり直して最後のアッシュとの生活に此処に居たい!と思うのだけれど・・・図書館はついに崩落!
元の現実世界へと引き戻されるのだが戻ってきたノーラは・・・⭐️^ ^
“大事なのはあなたが何を見てるかではない。何が見えているかだ”などなど ヘンリー・ディヴィッド・ソロー「ウォールデン森の生活」やシルビア・プラスなんかも♪ニルヴァーナやサイモン&ガーファンクル「明日にかける橋」と音楽部分もグッドチョイス🎶図書館など映像で見たい!またまた映画にして欲しい一冊でした
てゆうかノーラ秀でてること多し⁈なので選択肢多いからあかんかったんちゃうか⁈ ジョー〜お兄さんじゃなくても嫉妬しちゃう⁈かも^ ^
ちなみに私はデザインの学校に進学してたら・・・と思うことはあったけど それ以外は行き当たりばったりな選択だったけど おおむね満足今日に至る🎶な感じです 特に結婚に際しては⁈ おほほ(*☻-☻*)