部屋には本棚とポルタ・ポルテーゼの蚤の市で買ったソファ 壁にはバスター・キートンの写真 ジェラール・ドパルデュー似 ジタンをくゆらすヴィンチェ・コルソ
読書セラピストのプレートを掲げて初めてのクライエントにイブ・モンタンの歌声にのってオススメされるのはアーネスト・ヘミングウェイ「移動祝祭日」
という調子で訪れる女性たちに処方の本は テヴィス「ハスラー」小川糸「あつあつを召し上がれ」もフェルナンド・ペソアなどなど
かかるレコードはジャック・ブレルのあともジュリエット・グレコ ダリダ ピアフの「水に流して」やジョルジュ・ムスタキて懐かしい♪ジルベルベコー「そして今は」そやそや☆そんなんもあったねもしかしてシャンソン好き⁈
本業⁈に加えて 2度見かけただけのアパートの住人パロディ夫人の失踪事件を探索 というのを管理人ガブリエレや 本屋エミリアーノ パロディ夫人の犬ジャンゴ かつての恋人セレーナのこと ガールフレンド国立図書館勤務のマルタとのことを語りながら
もちろん本のこともいっぱい🎶〜ある中とりあえずナサニエル・ホーソーンの「ウェイクフィールド」図書館予約
見知らぬ父親宛に出す絵葉書はニースのプロムナード・デ・ザングレのホテルだったり ニースやフォロ・ロマーノやローマのいろいろな通りが出て来て🎶サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂⭐️行ってみたくなりました
表紙がハマスホイというのと やっぱり読書セラピストときたらこれは読まないわけにいかない^ ^