暴力的な男から逃げ出した若い母親。頼る先もないなか、家の掃除をするメイドの仕事を見つけた彼女は、子供を養い、よりよい生活を築こうと奮闘する。 

原作・制作モリー・スミス・メッツラー 

出演マーガレット・クアリーアンディ・マクダウェルニック・ロビンソンアニカ・ノニ・ローズ

〜Netflixより


10エピソード

酒を飲むと暴力的になる夫ショーンのもとを娘マディを連れて出たアレックス 福祉事務所に助けを求め公的援助を求めるが とりあえず就職する事を迫られ清掃会社“バリューメイド”でメイド清掃員として働くことになる



不安定な雇用形態 低賃金なのに用具は自分持ちだったり 過酷な清掃の現場 賃金を得るために奮闘するも次々トラブル発生 なんとかシェルターに入るもショーンの訴えで母娘は引き離され マディはショーンの母親が面倒をみているのだがこれがまた鎮静剤中毒たった過去があったりと問題続出



頼るべき母親ポーラは芸術家と名乗りながらバジルという男とトレーラーでの不安定な生活 性格も不安定⁈そこに長年会っていなかった父親が出現よさそうな人なのに受け入れられないアレックス そしてその幼い日の過去



そんな中初めての仕事で出会ったレジナの助けを借りたりし かつてあきらめたモンタナ州ミズーラにある大学で創作を学ぶために奮闘する


行政の不都合や公的補助を受けているというので差別や偏見の人々 代々続く虐待の連鎖 方や豪邸に住みながら決して幸せではない人々がいたりとメイドの仕事を通してみたさまざまな家庭の出来事や生き様を綴ることによって社会の不条理を訴えながら 親子など家族の姿を描く



バーテンダーの仕事で禁酒は難しいと大工見習いの仕事に着くも低収入のため夜はまたバーテンダーをと一度帰ってきたアレックスとマディとのために頑張るショーンが離れて行くふたりを思い また元の木阿弥になるのが少し可哀想になるのは自分自身もまわりでも暴力など一度も受けた記憶がないからかもしれません

ショーン酒飲みの意志の弱さ⁈それがまた非常にそれらしい雰囲気⭐️演技とはいえ^ ^


クルマや家を提供のミスターカインドことネティやシェルターの人々の温かい人々の存在やフェリーで往復フィッシャー島の自然そしてもうすぐ3歳のマディ〜めちゃくちゃ可愛い名子役ぶり⭐️

主役アレックスも魅力的なんですが母親ポーラ役アンディ・マクダウェルがこの上なく素晴らしかったです⭐️⭐️ダブル主役といっていいのでは⁈

かつて男たちを魅惑したあの八の字の眉で迫り来る迫力をおおいに楽しみました🎶

そうそうときどき流れる音楽やアレックスの手元の残金がチャリンと右上に表示されるのは面白かったな♪



きっかけとなった「家族」の村井理子さんによる翻訳の原作「メイドの手帖」手元に♪

お掃除先の家庭模様のエピソードが映画よりふんだんにあるようです楽しみ🎶