父の破産で、ダンスを愛するアマリエの恵まれた日常は崩壊。生活の変化に戸惑う中、ヒップホップダンサーのミカエルと出会い、新たなビートに目覚めてゆく。
出演:リサ・タイガ、ファビアン・スウェゴー・タピア、ヴェービョルン・エンゲル
〜Netflixより
まず感じたのはスウェーデン🇸🇪の階級格差
アマリア属する上流社会 通う名門私学ぽいところのダンス学部?でのモダン〜コンテンポラリーのレッスン風景〜は楽しめたかな♪ 放課後にはその一員の家のスタジオ!でみんなで練習
アマリアの家にはプール!パパにうちにも地下にスタジオ作ってよとねだる 仲間でパーティ セーリング🛳 そんな生活が突然無くなり上流社会への帰属感を失い 友だちや彼との距離を感じる そんな時 出会ったストリート〜ヒップホップダンスそしてミカエル☆
学校ではオランダへの留学生のオーディションに向け ミカエルとはダンスバトルへと突き進みつつ 心の葛藤とヒップホップダンスの動きの刺激を受けそれがダンスにも反映☆が学校の仲間の反感を買い〜よくある足の引っ張り合い ミカエルの出現に彼とのこと家庭のことと秘密が露呈し皆の前でミカエルを突き放し どちらからもNO!と拒絶される
そんなところでのラストのダンスバトルはかなり見応えがありました☆
いろいろな抑圧を発散するようなストリートダンス〜ヒップホップダンス 黒人移民難民系の人々が主流 反目し合いながらも讃えあうダンスバトルがいいね♪
アマリアの成長物語とはいえ何故にダンス系は皆ティーン向け⁈おばぁはんは想定外⁈ ちょっとイジける
とか
それにしてもヨーロッパのドラマや映画に必ずといっていいほど出てくる 移民難民困窮者向け?集合住宅地 破産のあとアマリアと父親が住む〜そういえば母親不在だったね アパートにこの部屋は酷い!ってごく普通に見えるんですけど私にはʕ⁎̯͡⁎ʔ 昭和の団地住まいのワタクシは軽くイキドオる
とか
卑小な人間と化したのでした あ なんか違うとこに着地してしまった⁈^ ^
昨日は来てるひと少ないかと思いきや思いは皆同じ二週間ぶん頑張ろう!いつも月曜日こないひとまでも来ていて私もボクササイズとスイミングみっちりと帰るときは別れの挨拶元気でね♪
時間割によると^ ^これから映画🎬次々観て次々書くけどどうぞ皆さまは適当に流してください♪