エリック・ラルティゴ 監督
ルアンヌ・エメラ
カリン・ヴィアール
フランソワ・ダミアン 出演


フランスの田舎町
酪農を営むベリエ家

美しく陽気な母 市長に立候補するほどの
熱血漢の父 おませな弟
高校生のポーラ の四人家族は
みんな明るく働き者で
ポーラ以外は全員耳が聴こえない
とは思えないほど


学校に行く前の牛の世話はもとより 
出来たチーズを作り売る時も
なんと 夫婦間のもめごと!までも 手話通訳

みんなポーラの助けが必要で
ほんと 彼女で成り立っているかのような家族


そこへ学校で音楽教師に歌の才能を発掘され
パリの音楽学校への夢が芽生えるのだが・・・・・


    
           ♪


ポーラ役の女の子がいいですねぇ 瑞々しい☆彡
フランスの歌のオーディション番組で見出されたそうですが
まさにこの役のために出てきたみたい


フランスの田舎の景色や
お家のレンガのベージュに赤茶色の窓枠やドア
横づけの黄色い車 いい色で
お台所の青いイスやカフェオレボウルが可愛くて


ポーラの才能を発掘指導の
かつてのヒット歌手 落ちぶれて田舎の音楽教師
がまたいいんです
首にスカーフというのも昔っぽく柄がレトロ 

コーラスの課題曲が
70年代? 聴いたことあるよなアダモとか っぽい 
高校生のカップルに愛の歌というのも
さすが おフランス

見事歌いあげて村の皆の拍手喝さいを浴びるのですが
せっかくのその歌 家族の耳には届かない (;_;)/~~~

家に帰ってお父さんのリクエストで歌うポーラ
ポーラの喉のところに手を当てて聴く 父親に
涙があふれました

手話で会話というのもあるけれど
感情過多でオーバーアクション
コミカルな展開に笑って

最後はそうなるんやろな~
とは思っていてもやっぱり嬉しくて
また涙だった


     ♪

ジュリエット・ビノッシュ クロエ・グレース・モリッツの
「アクトレス」見ようとおもっていたけれど
信頼のおけるMさんの評価低くこちらを選択

結果良かったな ♪
やっぱええなフランス映画

後援の ”アンスティチュ・フランセ日本” に
おおお こないだは お世話になりました
なんて思ったり (^^♪


image