真山 仁
大泉農創の農薬 ”ピンポイント”を開発の 平井宣顕
その農薬散布のラジコンヘリ墜落で
偶然にも自分の息子が曝露
というところに 企業の社会的責任を意味する
CSR活動のトップにという人事が
研究者から一転の処遇に戸惑いながら
元戦場カメラマン
養蜂家で蜂の帰巣本能を破壊する農薬に反対の 代田悠介
そして 農水官僚 秋田一恵
という三人の立場視点から
農薬の是非 遺伝子組み換え食品など
日本の 食 のありかたを問う
のですが まさに黙示問うただけで
ちょっと置き去りな今後をどうしたらいいの?
~続編ありそうですね
というのはさておいて
こんな取り組みをしている方が
かくもいらっしゃって それで
毎日の食卓が成り立っているんだな
と いつもと違うは夫オススメ本デシタ
♬
さ~て 次は
トム ロブ スミス 「グラーグ 57 」か
~「チャイルド44」の
http://ameblo.jp/naokodepp/entry-12062639940.htm
なんといつも行く図書館にあったんだわ ウレシイ
もしくは
予約して早1ヶ月やっと手元に 黒川博行 「国境」 か
~けどねこれ 上 だけやねん
嫌やね途中で お休みするタイプじゃあないよね
というわけで
グラーグ いってみよかな ♬