鑑定講座鑑定のお申込み講座のお申込み婚活メソッドタロットお申込

 

ゴールデンウィークも終わり日常に戻りほっとされてる方も多いのでは?

皆様はお出かけされましたか?

私はいつもの伏見稲荷さんへお参りに行きました。

今日はその日学んだことなどを書いてみます。

先日の記事からは何の脈絡もないのですが、、、

今回は特別に神様の事を教えてくださる方に

同行しました。(この方からの教えを)

 

下からお山にあがり途中その方はお滝行をされました。

滝場の場を整えお唱えをして冷たいだろうなあと思うのは私だけでその方は全く気にせず。「いいお滝でした」と。

その後上まであがり我が家にきてくださってる眷属さんにご挨拶。(今まで全然知らず、手も合わせたことない)

いつも見ていただいてたらしいです。(感謝)

その方は手をあわすというのは一念を貫き信じ委ねる他ないと、そうすればどんな神仏であっても妙なる霊験が現れてくるものだと。

 

また。神社仏閣には決まった祭祀、礼拝がありこれは基本で一番にやらなくてはならない決まり事、これらを無視して我流の考えでは何もならないと教えていただきました。

何も知らない、学ぶ機会も無いなら、神様仏様の前では幼子のような心で手をあわせる、ただそれだけでよいと教えていただきました。

 

雑念だらけの私には目から鱗でした。

 

2年ほど前にスピリチュアルフィロソフィーを学びました。

今回その時の学びが今ごろ?ですが、少し理解できました。

 

神仏には一心に祈る、それのみです。

清浄な場を汚さぬように、また後世に残せるように

と願ってます。

 

青山月星

 

鑑定のお申し込みはこちらタロット講座のお申し込みはこちら