けっこうジャム作りが好きで、いちごとかりんごで過去に作ったことがあったのですが、

先日、びわを15個ぐらいもらったので、少し食べた残りで、びわジャムを作ってみました。

 

どのレシピで作ろうかと調べていたら、

なんとあのフルーツ界の巨匠、新宿高野によるレシピがあったので、これでやるしかないでしょう!

 

 
ジャムって、果物を切って砂糖とかと煮るだけなので簡単だし、30分ぐらいで作れるんですよね
今回のびわは、皮をむいたり種をとる作業にちょっと時間がかかりましたけど、土日の気分転換におすすめです。
とはいえ、フルーツが高いので割高感はありますが、今回みたいに、ちょっとたくさんいただいたときなんかには楽しいのでぜひ。

 

高野のレシピ(サイトから抜粋)

 
工程はこちら!
びわをほぼ全部皮とか向いたあとにおもむろに写真を思い出して撮影するというぽんこつですみません。
今回はびんに詰めるほどの量がなかったし、めんどくさかったので、ガラスのコップに入れました
それから、作った翌日にヨーグルトにかけました!
写真だとちょっと色が悪いのですが、もう少し明るいです!(写真のセンスもなくてすみません!)
 

 

目の保養に、おいしそうな高野のジャムの写真でも見ていってください!こんなに綺麗!