市川市本八幡・下総中山ピアノ教室
やました なおこ です

 

 

リボン LINE@始めました リボン無料クーポンなどのお得情報を定期的に配信しています。
ご登録後にスタンプを一つお送りいただくと、誰にも見られずに個別のやり取りが出来るようになります。
ご質問、体験レッスンのご予約等もこちらからどうぞ!
下のお友だち追加ボタンをポチッとしてご登録ください。
 

 

ご訪問くださりありがとうございます。



昨日から、新しくご入会くださった幼児さんたちにオリジナルの導入テキストの一部を使い始めました。


紙は普通のA4のコピー用紙なので、販売されているテキストのように豪華ではありません💦


が、QRコードから動画(私が作成しvimeoにアップロードした動画)にとび、その動画の音楽を聴いて〇〇をするというレッスンが喜ばれています。


その〇〇はというと…


・歩く

・チョップの動きをする(脱力の練習)

・脳トレのエクササイズをする

・ド〜シの各音を弾く

・音の高低、テンポ、長調短調も絵で表して、どちらの絵かを当てる


ちなみに音の高低を当てる動画の1つはこんな感じ。


「聴いたことがある!」というクラシック曲を増やして欲しいから、動画の音楽は全てクラシックの曲になっています。




そして、レッスン内ではボール投げをしたり歩いたり弾んだり、体全体を使う動きをなるべく多めにしています。


それは、ピアノを弾くというような巧緻運動をする前に、体幹運動や粗大運動をたくさんしておかないと、巧緻運動をするときにとても苦労してしまうから。


小難しいことをするわけではないので、幼児さんも楽しく取り組めますしね。


その結果…ドやレやミの1オクターブや2オクターブの跳躍が簡単に固まることなくできていたり、体を一緒に使えていたりビックリマーク


あ〜、私が苦手なことをラクラクやってる〜。


おかしな話ですが、なんだか生徒さんのことが羨ましくなりました😅



ベル「鬼滅の刃」より 紅蓮華ベル