Macでマイニング 設定 config.json with CPU | naokitのブログ

naokitのブログ

初心者がMacをサーバに仕立てるブログ。あとロト7の探索をしてみた。あとマイニングに興味あり。

とりあえず付属品のconfig.jsonで動くところまで確認した

 

演算を停止させるのは、コントロールCを同時に押す。

 

 

実際に掘ってみたいと思う。

手っとり早いのは NiceHash というリグ。計算パワーを借りだしてビットコインを報酬に出すところ。文章のほとんどは日本語があり、ネットの情報も厚いので。効率が良いかどうかはちゃんと動かしてから検討したい。

 

 

 

 

 

アカウントを作る。マイニングアドレスというのが大事。ログインパスワードではない。NH の文字から始まる。私の場合、

NHbR2yceoYCrfGsEKg6NAcjMvri2385p5UDw

 

 

それで、動かしてみる

 

./xmrig -o randomxmonero.usa-west.nicehash.com:3380 -u NHbR2yceoYCrfGsEKg6NAcjMvri2385p5UDw.anonymousCPU -a randomx --nicehash --rig-id="anonymous"

 

動いた。

ほとんどすべてのMacでファンが全力になると思う。

Mac Pro 2009 (2 x 2.26GHz x Quad-Cores Intel Xeon)

 

 

それでは config.json に変更を加える。

私の場合、ガチャガチャしているうちに動かなくなってしまわないように、オリジナルを複製しておきます。

 

 

 

あと、毎回cdして./xmrigするのは面倒。コマンドファイルを作る。

テキストエディタで

#!/usr/bash

cd ~/xmrig

./xmrig -c config.json

CPUxmrig.commandの名前で保存。ホームフォルダの直下が良

以降、ダブルクリックして起動出るようになる。

 

 

 

アルゴリズムを選ぶ。ここは奥が深いので別の機会に。一言で言うと、高い収益率のアルゴリズムを検討する必要がある。

 

 

 

とりあえずRandomXmoneroを使うことにする。

 

 

 

 

 

さて、要件がそろったので、config.jsonを編集する。

 

144行目

            "algo":  null,

            "algo": "randomx",

 

146行目

            "url": "donate.v2.xmrig.com:3333",

            "url": "randomxmonero.auto.nicehash.com:9200",

 

147行目

            "user": "YOUR_WALLET_ADDRESS",

            "user": "NHで始まるマイニングアドレス",

保存

 

./xmrig

 

 

 

これで実際に採掘しているMacができあがりました。

おめでとうございます。

 

 

15年落ちのMac Proで、1162.5 H/s

全然儲からない…