さてさて先週は知り合いのトラックの塗装などを手伝ってました^^;

 

 

 

 

今週はちっこいバイクのアドレスをいじりますよ~。

アドレスの持病でメーターカウルが振動でカタカタと音がすると必ず緩んでいるネジがあるんですね。

 

今回も通勤中にカウルが微妙にカタカタするのでそのネジだろうとライトカウルを外してみると案の定緩んでました。

んで締めようとしたら、全く締まる感触がありません

 

そう

 

カウルのネジ部が根本から割れてました Σ(・ε・;) 

 

カタカタするのイヤなので仕方ないので新しいの買いましたよ、国内正規物で3000円くらいでした。

あんまり値段差がないので台湾スズキ物とかヤフオクで買うより新品買ってしまった方がよいと思います。

まぁまた10年使えると思えばガマンできます(笑)

 

 

 

 

赤丸の部分のハンドルステーに固定するネジが振動がここに集中するのか何年か置きに緩んでくるんですよね~。

ヤフオクでカウル買う方はこの部分が割れてないか注意です、最初はおいらもヤフオクで中古を買おうと思ったのですがこの部分が割れているのが多かったので諦めて新品にしました。。。。

 

 

 

んでついでなのでこの機会にハザードスイッチを着け替えようと思います

今まではプッシュ式だったのですが、グローブが厚いとタッチが軽すぎるので押せているのか、消せているのかが?わからない時があったんですよ。

パソコンのスイッチみたいな軽い感触でわかりずらいんです、サンキューハザードなんて一瞬の事なので確実に出来るようにしたいなと思ってました。

 

 

 

 

 

 

 

んでこのホンダ用のがウインカースイッチと共用でハンドル廻りをスッキリ出来そうなのでつけたいなと思います。

左→右 とか 右→左とかスワイプすればハザードになるそうです。

よくよく考えたら単純な配線なのですが思いついた人はなかなかの切れ者ですね (  ̄ー ̄)*キラン

 

 

 

 

 

ちょっと削れば入りそうなんですよ、ちょうど交換してしまう古い方で固定を試してみようかなと。

 

 

 

 

 

 

 

これがアドレス純正の裏側の配線です。

 

それで結論から言いますと

 

全然無理 ⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ

 

ハンドルが余裕で当たってしまいます。

 

よくよくみたらホンダでもホーンが上側で下側がウインカーの車種でのみ採用されているようです。。

 

 

 

 

 

 

せっかくバラシたのでスイッチの中の掃除しておきました^^;

 

 

 

 

 

 

スイッチは形状とかすごく悩んだのですが、結局一番シンプルで使い易そうなロッカースイッチにしました。

 

 

 

 

 

 

 

新品のカウルに穴を開けるのは緊張しますね~~。

 

普通はこの手のスイッチは縦に着けるんでしょうけど、横でパチパチ動かす方がやりやすいので横向きで固定です。

 

 

 

 

ちなみにアドレスはメーター裏に必要なカプラーとか全部あるのでメインハーネスとか傷つけずにカプラーに端子を割り込ませるだけで配線加工可能です。

 

 

 

 

 

 

無事に完成です、ハザードを作動させた時だけスイッチのLEDも点滅するのは前回と一緒です♪

 

作動させてみたらロッカースイッチはグローブしてても感触がわかりやすいので良かったです、プッシュ式でもバイクで使うのならある程度スイッチが重いのならいいんでしょうね。

 

 

 

 

さて、走っていてカウルがカタカタする事もなくなりスイッチも使い易いので満足です (=゚ω゚)y-~~

 

しかしながらどうも水没後はなんか水没前と何かが違うような気がしてます、別に燃費とか最高速とかも変わらないんですがなんかパワー感がないような気がするんですよね~~~~~。

 

 

 

 

ちょこちょこと仕様変更していたフロントフォークのオイルもやっとまぁまぁいい所でセッティングが煮詰まってきました。

 

台風とか夕立がこなくなったらCD90の方もやらなくちゃです (´-ω-`)ZZZ

さてさて中古で買った時から気になっていた事がありまして

 

そうアドレスのクランクケースカバーの汚さです^^;

 

これでも最近水没後に劣化がすごすぎてがんばって磨いた後です。↓

 

 

そう!磨いてもあんまりキレイにならないので今までも放置してました、磨いてもスが出てきてピカピカにはならないんすよ

水没したから朽ちたわけじゃないです。

 

あんまりキレイにならないのでクリアー吹く気もしなくてそのうちにどうにかしようと思ってる内に6年くらい経ってしまいました。。。。

 

樹脂カバーの防音とかようのスポンジが水を吸って密着してるもの更に劣化を助長してると思うんですよね~~。

 

 

んで駆動系イジルたびにさびて汚くなっていくカバーをみるのもいやなので今回ちゃんとしてみました。

 

社外とかメッキカバーとか売ってますがこの前の大雨でも余計な所から水が浸入する事もなかったし、ハメるときもカポッときれいにハマるのでこのカバーを使う方が余計な心配しなくてよいかなと^^;

 

 

 

 

 

ついでにほとんど使う事もないキックの内部パーツですが少しずつ錆びていってますのでその処理もしておこうと思います。

 

 

 

 

 

普通にサビを落として防錆の油でも塗って終わりでもいいのですがこの部分はベルトの粉が飛びまくる所ですので油は使いたくないのでとりあえず

 

 

サビ取り液にドボンです、外が暑いので勝手に40℃くらいまで上がるのでそのまま放置です。

 

 

 

 

 

んで肝心のクランクケースカバーですが、サンドブラストを借りにいきまして、ずっとシューシュー吹いてました^^;

楽ですね。。。

 

 

 

 

 

お~~、いい感じです、今回は防錆対策で耐熱クリアーをこの上から吹くつもりですので表面をザラザラに仕上げました!

 

 

 

 

 

やっぱりスが多くてピカピカはよっぽど手間を掛けないと無理っす!

 

 

 

 

 

そんで持ち帰りましてクリアーの耐熱スプレーが余ってましたのでそれで塗ってしまいます。

なんか大理石調な感じに仕上がってきてます。

 

 

 

ケースは陽に当てとくだけで50℃以上いくのですが、耐熱クリアーはそれくらいでは乾燥しないのでいつもの電熱器で仕上げました。

200℃前後まで上がるのでちょうど良かったです!

 

 

 

んでサビ取り液にいれておいたキックギア等のパーツはそのままだと防塵の膜が出来るので防塵処理しなくて済むのでそのまんま組みまして~。

 

ケースバラス時もキック系の内部ギアの掃除って、エアガンで吹いて終わりなんで油とかつけたくないんです^^;

 

 

 

 

 

 

まぁ、自分的には納得いく出来栄えです。

駆動系バラス時にいつもサビというか劣化が進行してるのが気になってましたから、クリアー吹いたのでこれからは大丈夫なはず!

 

 

 

 

 

まぁソコソコの仕上げなのはどうせ樹脂カバーしちゃって見えないからなんです(笑)

 

 

 

 

まだまだアドレスも現役でがんばってもらいます (  ̄ー ̄)*キラン

 

さてさてお盆で親戚の家を廻ってきたのですがステップワゴンが調子悪いです。。。

 

 

まずは昨年補修したエアコンガスの漏れなのですが、去年の夏に少しは漏れるだろうと多めにガスを入れていたのですが、、、、

 

 

1年たって全く漏れていないのでガスが少し多すぎなので抜いてみましたらエアコンの効きが良くなりました、やはり適量がベストですね。

 

パイプに穴が開いても結構完璧に直るもんなんですね。

 

 

 

 

んで最近エアコン全開で信号待ちしてる時とか、エンジン止まるんじゃないかってくらいアイドリングが落ちるんですよ

 

振動がすごいし、なんか信号待ちでドキドキしたくないのでスロットルバルブの掃除しました。

 

 

 

 

エアクリのフタを外しまして~~~~

 

 

 

 

 

後はボルト1本緩めてマニホールドを抜いてしまえば、この通り

バイクよりアクセスが簡単ですね。

 

 

簡易的にキャブクリーナー吹いただけですがかなりよくなりまして、ついでにECUのヒューズ抜いて設定をリセットしました。

 

 

 

エンジンに負荷掛かると回転が上がるようになったのでEACVの汚れかアイドルバルブの詰まりだったのか?

 

 

お盆明けに知り合いのシグナス125が不動になったので修理予定なんですけど、まずは自分の乗り物をちゃんとしとかなくちゃですね・・・・・・

 

水没アドレスはあとちょっとだけ気になる部分があるのでそれやったら完全復活です(予定)