中高6年でほとんどの人は、英語を勉強している。

大学でも最低2年はやっているし、今は小学校でも授業がある。

8年から10年ぐらいかけて、勉強している英語であるが、

実際にはどれくらい生活で使っているのだろうか?

外国人特に英語圏の人を会話しない限り、

ほとんど話すことはないだろうと思う。

日本人同士でコミュニケーション取るのに、まったく必要ないし、

会社でも外資系のごく限られたところしか、英語は使わない。

なのに、入試では高校や大学で必ず必須になっているし、

学校の授業では、かなりのウェイトを占めている。

日本語の中にも、外来語で英語の言葉が、かなり含まれている。

日本の流行歌にも、かなり英語の部分が多い。

外国の言葉が、多く含まれているのは、日本ぐらいに思う。

カタカナ表現によって、日本語をわかりにくくさえしている。

ある程度英語は勉強する必要はあるけれど、必要以上にはどうかと。

海外で暮らす人ならともかく、日本でずっと過ごす分には、

日本語を正しく勉強している方が、賢明だと思う。

中学高校程度あればよく、大学では専門の部分の英語だけ理解できればよい。

小学校ではあまり必要性を感じていない、むしろ国語力の低下が心配。

語学は、自国語だけを深く勉強すればいいと思っている。