$BACK STAGE DIARY-サムズライブ出演者

今週のGEMは3月23日に横浜サムズアップで行われた
「東北地方太平洋沖地震支援LIVE」をリポート。

まずは急遽決まったこのチャリティーイベントに賛同し出演してくれた
心ある素敵なミュージシャンを紹介:

ジャンルを越えて様々な音楽を自らのスタイルで表現し続ける
One & Only, ソウルフルな歌声の女性シンガーソングライター Leyona さん

$BACK STAGE DIARY-Leyona

ホームのようにリラックスできるサムズでのライブということで、
この日はMCでも皆を笑わせながら心地良く素敵な歌声を聴かせてくれました。
まだまだ不安な状況が続く中、彼女のライブで救われた人達がたくさんいたことでしょう。
オリジナルとカバーの選曲も最高でした。この日の " Thank You " は感慨深く格別だったし、
ひばりさんの曲を歌った時は驚いたけど、さすが日本が誇る歌姫。Leyona ver.も素晴らしかった。
ラスト、KOHDAI & ARISA もコーラスで飛び入りした「You've Got A Friend 」は泣けたなぁ。

Leyona Official Site
http://www.leyona.info

--------------------------------------------------------------------------------

岩手出身ということでこの日誰より思い入れの強かったであろう
B:ridge Style のボーカルギター KOHDAI さん

$BACK STAGE DIARY-KOHDAI LIVE

彼の魂のこもった歌声はなによりストレートに心に響く。
地元を思いながらもあえて戻らず、歌い続けることで人の役に立とうとする彼の姿勢に感動。
最初の 星に願いを、と歌うところから泣けてしまった。
彼の良い意味で人間味のある人柄と、真っすぐな想いを表現する歌詞が胸に染みる。

B:ridge Style
http://www.bridgestyle.com

---------------------------------------------------------------------------------
フレッシュな魅力でパワフルな歌声を聴かせてくれた
ロックな女性シンガーソングライターARISA SAFU さん

$BACK STAGE DIARY-ARISA LIVE

American Rock をこよなく愛する彼女が歌うオリジナルとカバーの選曲は正直嬉しい驚きだった。
アーシーなロックの匂いがするオリジナルは素直にカッコよかったし、
いとしのエリーの英語verをやったかと思えば、Black CrowsのHard To Handle を独自にアレンジして
歌っていた。やるな~と。きっと様々なジャンルが歌えるであろう、とても魅力的な声の持ち主。
まだ荒削りな部分もあるけれど、今後が本当に楽しみなシンガーソングライターだ。

素直に、そして真っすぐに感情や想いを表現し、周りを明るくできる彼女の人柄も大きな魅力です。

さらに彼女が世界に出るために組んだバンド Arisa Safu & The Rovers も要チェック!

ARISA SAFU
http://www.arisasafu.com

--------------------------------------------------------------------------------

そしてライブ中、こちらも見事なライブアートを披露してくれたブッチャーさんの作品

$BACK STAGE DIARY-ブッチャーアート

節電のため薄暗い中で、しかもほんの数分でライブをしている
ミュージシャンを横から見ながらこれだけの作品が描けてしまうのはすごい。
これらの作品もチャリティーとして提供してくれました。
ブッチャーさんはいつも笑顔で人柄も最高です。

--------------------------------------------------------------------------------

ラストは今回のチャリティーライブを主催してくださったサムズアップのオーナー
佐布さんとブッチャーさんを交えてアートワークの前で記念撮影。

$BACK STAGE DIARY-サムズライブイベント集合

3日くらい前に急遽決まったイベントだったため、始まる前まではどうなるかと思ったけど、
最後は会場に来てくれた たくさんの人達皆が笑顔になれていて本当に良かった。
こんな時だからこそ余計に人と人との繋がりがあたたかく感じられたし、
最高に有意義な時間を共有できたことに心から感謝。

やはりこれもサムズアップという素敵なお店だからこそ作り出せた空気感でもあったと思う。

「こんな時だからこそ、大変だけど自分たちはいつも通りにお店を開けてやっていくことが大切なんだ」
と語っていたオーナーの佐布さん。そして番組とのやりとりをしてくださった越川さん。
取材にも快く協力してくれた出演者の皆さん。そして集まってくれたオーディエンスの皆さん。

1人ではない、皆の力が合わさる事によって、こんなに素敵なことができるんだということ。

それをあらためて教わった気がします。

下を向いているだけでは何も変わらないし、進まない。

それぞれが自分にできることを、これからもやっていこう。

そうしていくことでプラスのエネルギーが生まれ、ポジティブな方へ物事は進んでいけるのだ。

再びそう確信することができた夜だった。

関わってくれた皆さん、本当にありがとうございました。



いままだ営業をやめたり、控えているお店も多い中、
サムズアップはこの状況でも、いや、だからこそ、より前向きにオープンしています。

横浜サムズアップ
http://stovesyokohama.com/thumbs

----------------------------------------------------------------------------------------------

最後にARISAさんが友達と立ち上げた「My Japan Earthquake 」
オークションやTシャツ、募金箱なども設置していますので
支援したい、参加したい方は下記のリンクから是非。

$BACK STAGE DIARY-For Japan T

僕も募金、Tシャツ、ともに参加させてもらいました。
デザインもいいですよ。ピースサインがちゃんと横浜の位置をさしてます!
このTシャツを僕からリスナーの皆さんにプレゼントしますのでお楽しみに。

頑張れ!そして僕らもみんな、頑張ろう。

http://myjapanearthquake.net/


----------------------------------------------------------------------------------------------