今日はお休みです。

天気はあまり良くありませんが、

行きたい神社があります。



札幌市内の各区の主要な神社は、全部行ったんじゃないかと思って調べたら、

南区の神社は、ほぼ行ってませんでした💦

南区は僕の家がある区から1番遠い区。



その中で1番大きな神社へ。


1時間ほどで到着🚗



石山神社に行ってきました。



住宅街ですが、静かな場所です。





御朱印をいただきました。



これでたぶん、札幌市内各区の主要な神社は、制覇したつもりです。




ここに来る前に、


なかなか行かない場所なので、近くに何かないかと調べたら、

石山神社から近い場所に、

日本最大の涅槃像のあるお寺があるらしい。






行ってみます。



駐車場にクルマを止め、

ちょっともう、横になった大仏さま、頭のほうが見えてますが…




ちゃんと近くで見てみたいので、


建物の入口へ。





かわいい6体のお地蔵さま。


それぞれ、願い事が書いてあり、

選んで、手を合わせるといいらしい。


全部にお賽銭を入れてお願いするのは、

欲張りな気がして…

3つ選んで🙏



入館料は、無料でした。



建物の中は、お寺の一部らしいけど、広くて、

いろんなものが飾られています。


従業員?の方、みなさん親切で、話し方もやわらかい。



写真を撮っていい場所や、

お線香の立て方など、説明を聞いて、


いよいよ、ご対面。




大きい〜!というか、長〜い❗️

あまりキレイに撮れませんでしたが…



日本一の涅槃大仏らしい。



これ以上近寄れないそうです。


ちなみに、下の建物は、納骨堂だそうで!

橋は、この世とあの世の間の橋ということだそうです。



この涅槃像は、北海道内のテーマパークに展示されていたそうですが、閉館になり、この像がそのまま置かれたままだったらしい。

それを嘆かれた、このお寺の住職が、購入されて、こちらに運び、何年かかけて、完成したそう。



どうしても気になって、

どうやって運んだか聞くと、

200パーツに分解して運んだとのこと。

すごい!




それより、なんとなく、

今日ここに導かれた気がする。



いままで、大仏様を見たことなかったのに、

ひとり旅での鎌倉の大仏様から、

1ヶ月もたたずに、この大仏様に。



しばらく、たたずんで…





御朱印も。


毎月デザインを変えているらしく、

12月はこれ。




帰ろうとしたら、

カレンダーをいただけるとのこと。




壁掛け用を、いただきました。



ありがとうございます!





思いがけず、間近で見られて、よかった!

「いつでもいらしてください」という、

係の女性の言葉に、ありがたくて、

癒されました😊✨