獰猛?どうもう?洞毛です。 | ココロノカタチ

ココロノカタチ

太り気味コーギ ココとキジトラ ルル&趣味のハンドメイドなど勝手気ままに綴ります。

梅雨の晴れ間?
と言いますか、
梅雨入りして、雨の日少ない。
今日明日も雨の予報でしたが、
朝干した洗濯物が、
もう乾いています。
 
ブログを書いてる途中で、
ココ地方、30分後に雨とのお知らせ。
と言う事で、洗濯物取り入れて来ました。
 
ピンク音符ピンク音符ピンク音符
 
実は私の寝室、エアコンがなくて、
夏場は、ベッドを隣の部屋に移動してました。
でも、今年からはルルが居るので、
寝室にもエアコンを設置する事に。
屋根に室外機を設置する台が、
ひとつしかなくて、
躊躇してたのですが、
そうも言ってられなくて、
工事費込みの安いのをポチ。
来週のお休みは、
見積もりと設置で潰れそうです。
 
中断している配置替え、
注文していたカーペットが、
入荷出来なくなったと言われ、
コロナのせいなの?
とモヤモヤしながら、
別のショップで物色中。
 
ピンク音符ピンク音符ピンク音符
 
そして、ルルたん。
居間のソファーの位置を変えたので、
ダイニングチェアの足と壁の間で、
猫まったりんこ猫
ルルをお迎えして、
初めて猫生活を味わっている訳ですが、
まだまだ、知らない事が一杯。
 
ピンク音符ピンク音符ピンク音符
 
少し前にのんた+αさんがコメントに、
猫が置物を倒さないでスルスル歩く、
素晴らしい能力について、
書いて下さったんです。
その能力について少しご紹介します。
 
ご存知の方も多いと思いますが、
猫は髭で、平衡感覚をとっているので、
切ったりするのはNGなんです。
 
猫の髭は「洞毛」と言って、
この細い毛の根元に神経が通ってて、
小さな動きや空気の流れすら、
感知する事が出来るのです。
 
「洞毛」は、頬以外にも、
目の上や顎にも生えています。
ルルたんは、顎はあまり目立たないです。
そして、その「洞毛」手足にも生えています。

判り難いですが、コレ→な場所。

肉球っぽいのがあって、

そこから毛が4本くらい生えています。

手足の「洞毛」は、特に敏感で、

夜中でも洞毛を屈指して空気の流れを読み、

周囲との距離を測る事が出来るんです。

 

ルルも、写真たてとか飾ってる物、

倒さずに上手く歩きます。

真っ暗な夜中も然りです。

 

更に、にゃんこはわんこと違って、

前足を着いたところに、

後ろ足で着地して、

一直線上に歩くのだそうです。

ニャンコの歩く姿って美しいですもんね。

美しい上にそんな能力を秘めてて、

猫ってやっぱり神秘的です。

ココの歩く姿も最高の癒しです( *´艸`)
 
ピンク音符ピンク音符ピンク音符
 
今日は、在庫布と副資材の整理をしています。
昼ごはん後、脱線しちゃいました。
物を減らす生活を目指しているのに、
執着が強くて困ります。
そう言えば、雨はまだかな?

 

☆ココロノカタチ☆