ハーフバースデー | 切ない男が綴る日々精進

ハーフバースデー

どうも、こんばんは。
13日に息子の勇天が生後半年をちょうど迎えました!
半年ってあっという間!
 
産まれてから息子中心になったし、今月は新しい会社に転職していきなり学校の増築工事を着工から携わることになって一気にバタバタしました。
今年は産後パパ育休もしたし、前の会社は俺よりも入ってた人らもほぼみんな社内体制に嫌気がさして辞めていって別の人になったらただでさえ2時間も片道がかかる本社なのに会社規定を理由にうるさいわ、待遇がくそなのにくそマウントあるわで、どこかのタイミングで辞めようと思って考えてたらやっと辞めれて有休で第2の育休がまさかあるとは思わなかったな…笑。
 
でも、ハッタリで工事の契約されるのはたまったもんじゃないからな。
9月に契約してた財務省の案件も俺の名前で勝手に監理技術者にぶち込んでたけど現場代理人が別だからかったるいし、俺がやるわけじゃないし、なんかだるいから丸投げしてたら会社辞めれた。
まあ、簡単に言うと会社から出て行けという話ですwww←
辞める理由作るのは簡単なので。
5億3000万から3億8000万にして契約するくらいだから←
埼玉で仕事してもしょうがないなーって思ってたから会社辞めれてよかったとつくづく思った。
 
前の管理職の人はまだ融通が効いたけど今の人らはなー。
人が入れ替わるとだめだね。
あの給料では割に合わないなww
ただでさえ、会社からの借り入れがあるのを入社してから知るという残念な会社でな。
まあ、積算もくそだし上層部もくそで。
 
今の会社はまだしっかりしてるし家から近くて前職の給料が保証されてて、確定拠出年金もあって建退共で退職金もあるから福利厚生がしっかりしててそこはいいなーって思ってる。
まあ、入社して気付いたことは備品があまりないこと笑。
前の会社で使ってた道具や事務用品がなかったらつんでたな…。
なんて思うことも。
派遣やってた当時もみんなそうだったな。
どこの会社へ行こうが借りパクしてる人いたな笑。
あれっていつ考えても不思議な感覚だが。
 
家から会社まで近くてよかったなと思ったのが、前の会社を定時で上がっても20時半とか21時帰宅でやっぱ時間かかるけど今は19時くらいで帰宅だから息子が寝る寸前で立ち会えること。
やっぱ息子が寝てるのを考えると平日はほぼ接点がないし休日しか会えないって考えると親としては嬉しいなと思う。
最近はおむつの量が減ったなーって思ったらミルクは増えるし離乳食もあるしやっぱ金はかかるな笑。
でも、ウエルシアで20日のお客様感謝デーやくすりの福太郎でポイントとクーポンで2割抜いたりしてやりくりしてなんとか児童手当1.5万くらいになるからあの支給額ってよく考えてるなーって思う。
あと1ヶ月で1年が終わる。
あっという間だ。
新しい会社にも早く慣れて頑張らないと。
車の運転も頑張ろww