春休み②西表島


西表島へ上陸早々

レンタカーを借りて、まずは島めぐり


西表島と言ったら、

由布島の水牛車🐃が名物





由布島


竹富島にも観光用の水牛車は有りますが、

以前から

西表島と由布島の海を行き来する

こちらの水牛車に乗ってみたかった。


片町10分程度、

御者のオジさんの三線と島唄を聴きながら

のんびりと水牛に引かれて運ばれる

なんとも長閑なひと時音譜





由布島は

小一時間もあれば

歩いて回れてしまうほどの小さな島です。

島全体が植物園になっていて

ハイビスカス🌺などの南国の花々が咲いています。







また、20頭以上の水牛が休んでいる池や、





何百羽の蝶🦋が飛びかっている『ちょうちょ園』があります。







普段都会で暮らしていると、

全く見ることもない自然の美しさに

しばし魅入ってしまいましたキラキラ



ところで

由布島の牛🐃はお利口さんです。

仕事の時間になると、

自分から道具を付けてスタンバイします。



由布島を後にして

島めぐりを続けます。


狭い島なので、

1時間も走れば隅から隅まで

走れてしまいます車


何と島の中には幹線道路が1本しかなく、

その道を行って戻るだけ

大自然の山々が立ちはだかり、

その周りを何とか整備しただけの道です。

ぐるっと1周繋がっておらず、

本当に行き止まりに突き当たって

また戻らなくてはならなかった。




イリオモテヤマネコ



島をクルマで走っていると、

至る所に看板が…🐈‍⬛

国の特別天然記念物です。

残念ながら見かけませんでした。



この日は曇り空で、

今にも雨が降り出しそうだったので

早めにホテルにチェックインしました。


続きは、また、次回👋