こんにちわ音譜なおはんですおねがい
今日は奇跡を起こされる事で有名な
九頭竜大社さんをご紹介します。

京都市内からの比叡山に向かう麓に
奇跡を求めてたくさんの人々が訪れる
⛩九頭竜弁財天大神様がおられますおねがいキラキラ   


以前ある方に、こちらの大神様は
たくさんの人の願い✨を本当に良くきいて
くださると教えていただきましたウインク


比叡山に上がるロープウェイの
入り口を通り過ぎてしばらくすると
白い大きな鳥居⛩があります。

ご発祥の逸話もスゴイのですが、
とても有名なエピソードがあります照れ

今では大手上場企業の社長様が、倒産の危機を迎えた際に弁財天大神様に手を合わせ、
その後、みるみる状況が好転し一部上場するまでに至ったそうですキラキラ流れ星

この鳥居はその社長様がその後も
毎月感謝の想いを込めてお詣りし
後に寄贈されたものですニコニコ
※当時は、新聞にも取り上げられましたアップ


鳥居をくぐって階段を上がると
左手に可愛い龍神様の手水舎があります流れ星


京都のパワースポットでは知る人ぞ知る
有名な九頭龍弁財天様です照れキラキラ
でで〜ん♪
穏やかな晴天の下にどっしりといらっしゃいます



こちらは独特のお参り方法です
本殿の周りを9回廻って参拝するんですが
参拝手順は本殿の右側にも掲示されていますし
九頭龍さんの宮司さんも巫女さんも
とても親切ですので、丁寧に教えて下さいます流れ星
初めての方は、是非お声がけください照れキラキラ


①まずはお社の右側に竹の護摩木が置いてありますので、9本お借りして下さい。
それから大神様の正面で、心を込めて参拝をして下さい音譜

⚪️住所・氏名・数え年を申し上げ
⚪️ 2礼4拍手👏
⚪️『南無九頭龍弁財天大神様
オンソラソワテイ エイ ソワカ 7回復唱』
ご縁を頂いた感謝と願い事をします。
⚪️最後に 2礼4拍手👏

大神様にご挨拶が終わると
②本殿の左側に周り
初代御神木の切り株に手を合わせます。
右側には白蛇さんが現れた岩も祀られています。


③その先に進むと発祥の石碑があります。
そちらでも手を合わせます照れキラキラ
石碑の向こう側が九頭龍弁財天大神様の発祥の瀧ですので想いを馳せて
手を合わせて下さいね。

とても澄んだ清らかな空気が流れていて
時折り弁天さま独特の甘い天花粉ような香りが
流れて漂いますので是非感じてみて下さいねキラキラ雪の結晶


④甘い香りに包まれながら振り返ると
お社の裏側手前に
現在の御神木が居られますのでそちらでも
手を合わせます👏


⑤最後にお社の裏側に廻り
裏正面から手を合わせます👏照れ
大神様のクリアな気配に包まれます雪の結晶流れ星


⑤までの手順でお千度をしたら
お社の正面に向かいます。
先程お借りした、竹の護摩木を
9回廻る度に一本ずつお返します。


この9回のお千度を済ませたら👏おねがいキラキラ

ご神水が頂けますので、
お社に一礼してから頂いて下さいねニコニコダウン雪の結晶

以前は、側にコップを置いてくださっていましたが、今はありませんので
手を灌いでから、汲んで頂いて下さい照れキラキラ
数珠やお持ちの天然石を、すすがせていただくと浄化されますので是非どうぞ雪の結晶
※大切なご神水なので節水を心掛けてます😊流れ星とかげ


参拝が終わると社務所に向かって左奥に
鳥居⛩があります。

この奥に帝釈天大神様のが居られますので
是非上がって参拝に行って下さいキラキラ


階段を上がってすぐの右側に「おつなぎどころ」があります。
以前は、たくさんの人が訪れて
大神様のお言葉を頂いていた様ですが
今はもう使われていないようですおねがい下矢印
今も優しい気配が漂っていますねキラキラ


社務所の裏山に上がっていくと
綺麗な紅葉が鮮やかに色づいていました。
こちらの写真は、九頭竜大社の大祭祈祷の
お札を頂きに行った12月初旬です照れ


どんどん登っていくと
帝釈天様がおられました照れ
こちらも参拝祝詞を掲示して下さっているので
どうぞ参考にして下さいキラキラ👏


全ての参拝が終わると、
お社に戻ってお神籤をひきます音譜
こちらのおみくじは
大神様のお返事ですので有難く頂いて下さいキラキラ


はっきりとものを言う神様ですので…。

大神様から見て、足りないものが見えれば
ズバッとお答えになられますから、前向きに
気負いせずに素直に頂いて下さいね口笛
願いが叶う為に自身の努力も忘れずにアップドキドキ

九頭竜大社のサイトはコチラです流れ星 


最後まで読んで頂き有難うございました流れ星キラキラ雪の結晶