夢心地の湯たんぽ。 | HAPPY SMILE*

HAPPY SMILE*

毎日楽しく笑顔で♪
心がほっこりな気持ちになれる、
素朴で美味しい、シンプルな暮らしを目指しています。





今朝は曇ってるし、寒〜。
午後には陽が出てきたけど、急に寒くなりましたね。



午前中、押入れの壊れかけてるチェストの中や、
自分の下着など入れている引き出し、
次男坊の夏服の来年着ないであろうもの。
などを整理してたら、ゴミ袋1つ分になりました。

改めて見直すと、「ゴミ」って出てきますね。

本当に、要らないもの「ゴミ」と生活してるのかと思います。

大事に置いていたくまちゃん柄のハンカチも、
色褪せてたものは処分しました。

下着も新調しなくちゃと思いながら、
主人も誕生日に買ってくれると言ってくれながら、
数年、汚らしいのを続けて着ています。汗。

ま、別にね。これはどうでも。笑。
だからって死なないし。

おばさん化してます。




掃除してきて出てきた、湯たんぽ。
最近使ってませんでした。



グッドデザイン賞のものです。
立てられるので、
ストーブ代わりに横に置いても使えます。



ふくらはぎを温めるとすっごく気持ちが良くて、
夢心地です。

椅子に座っているときは、太ももに置くと、
これまたもう、夢心地です。
次男坊も虜になってました。




午前中は忙しくて、
掃除に集中して、
電話も何本か対応してたから、
いつもの流れで
お昼ご飯を一人で食べて、、
なんか変だぞ?と突然思い出した。

今日、お兄居るんだ。あ、お昼ご飯作らなきゃ。
って。ははは。

忘れてたいつのまにか。

土曜日、学校見学で登校日で、
振替休日なのです。


お昼が質素すぎて、
「いつもこんなの食べてんの?って聞かれたけど、
おにぎりの具にしたらそうでもないから、
おにぎりは凄い!と改めて気づかされました。
スパゲティを追加で作らされましたけど。

でもお兄は小食なので、
食べたい。とかハラヘッタって言われると、
なんだか嬉しくなります。

ぎゃくに、最近は食いしん坊の次男坊に、
ハラヘッタと言われると、

ちょ、っと、やめといたら?

なんて言ってしまいます。




今週、かなめの手続きを無事終えたら、
来月初め頃には整うので、

いろいろ慌ただしくなってくる予定です。


引っ越し先のお家も、
ずっと以前に、環境や間取りで決めたきり、
完成しているのに、
内覧していませんでした。

出来上がるまでは足繁く通っていました。

先日、内覧しに行ってきました。

もうびっくり。

完成したお家は、思った以上に豪邸で、
お庭も思っていた以上に広く、

見た目もキャッスルみたい。
(自己評価です。
でもモデルハウスになってたようです。)

中も建具がオシャレで好みだし、
設備も掃除のしやすいものだし、、

気に食わないところが何もないんです。

強いて言うなら、
ポストと外灯が一体化になっていて、
ちょっと好みじゃないってとこかな。


とにかく、
こんなことってあるのかなって思いました。

キッチンも広くて、収納もいっぱいで、
今のマンションからすると、もう天国です。


そのお家に決めるまでは、
環境もいろいろ問題点をあげて、
調べたり、資料をみたり、
不安になることもいっぱいでしたが、

もう、それで悩んでいたことが懐かしいね。
と、主人とも話しました。

そしていろいろ見たけれど、
間取りは、そのお家にしか、
みんなの希望が詰まっていなくて、
どれをみても何かが欠けていて、
そのお家しか考えられませんでした。


ですので、
このマンションの売りも思うようにいかなかったので、
ダメなら考えようと、
成るようにしか成らないし、
と思想転換する日々でした。



この引っ越しは、自分の両親との同居です。


なので、両親にはすごく感謝します。




また詳しく書きますが、
まずは、

無事滞りなく、手続きが終わりますように。






最後までありがとうございます。

暮らしニスタ

読者登録してね