スパイシー☆おネギとおじゃこのご飯お焼き | はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

気まぐれ12歳児はるとやんちゃ坊主の10歳児とも、食いしん坊6歳児ひなのごはん日記です。
子供も大人も喜ぶ野菜をたっぷり使った簡単おうちごはんをご紹介しています。

こんにちはニコニコ


パパが単身赴任の我が家。


ママとこどもたち二人の生活なので

ご飯を2合炊いたら中途半端に余っちゃうことが多くて。


なので、そんなご飯を使って作ってみた一品。


半分はママ向けにちょっぴりスパイシーに仕上げてみましたよ音譜



ナイフとフォークスパイシー☆おネギとおじゃこのご飯お焼き

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記



メモ材料(2~3人分)

・ご飯・・・100g

・ちりめんじゃこ・・・20g

・細ねぎ(小口切り)・・・5本分

・たまご・・・1個

・水・・・100cc

・薄力粉・・・100g

・塩・・・小さじ1/4

・しょうゆ・・・小さじ2

・GABAN・・・レッドペパー・・・適宜

・ごま油・・・適宜

・ポン酢・・・適宜


メモ作り方

①たまご、水を混ぜたら、薄力粉、塩、しょうゆを加えて

 生地を作る。

②①ご飯、ちりめんじゃこ、細ネギを加え、混ぜ合わせる。

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

③フライパンにごま油を入れ、②を小判大になるように流し入れ

 上に、レッドペパーをふりかける。

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記

④両面こんがり焼いてポン酢を添えれば出来上がり!

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記


ポン酢にもレッドペパーを入れてもピリ辛で美味しい合格

はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記



もっちもちなお焼きに

おネギとおじゃこたっぷりビックリマーク


栄養満点な上にピリ辛でお箸が進む~アップ



こども達にはレッドペパーは入れずに作ったんだけど

「ママ、これおいちいなぁ」って

もりもり食べてくれましたよニコニコ



はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記


実は辛い物大好きななおふく。

いつもはこどもたちに合わせて、あまり作らないんだけど

こんな感じのご飯だと作り分けができて便利チョキ


ママの分だけ、ぱっぱとレッドペパーをふってねニコニコ


はるともの☆野菜いっぱい☆ごはん日記


今回はレッドペパーで仕上げたけど

粗挽き黒コショウにしたり、カレーパウダーにしたりアレンジはいろいろ。


是非お好みのスパイスでお試しくださいね。


具材はニラ+干しエビ、ほうれん草+チーズなんかでもおいしいかも。

なおふくもいろいろと試してみたいと思っています音譜


手軽に栄養がとれて、お野菜もいろいろと入れられそうなので

チヂミとともに我が家の朝ごはんの定番になりそうですニコニコ



また、いろいろとアレンジご紹介しますね~。




スタミナメニューの料理レシピ
スタミナメニューの料理レシピ




読者登録してね

励みになりますのでぜひポチッとしていただけると嬉しいです♪             

 


スパイスブログ認定スパイス大使2013