こんにちは
今日の記事は乗り物情報です。
普段から田舎住まいの私、
車ばかり運転して乗っていますので
地元のローカル線のお得情報を知らずに生きておりましたが
今年、六日町方面に行く用事があり
道順を調べていましたら
『ほくほくワンデーパス』を見つけました。
往復で1500円ポッキリで
犀潟駅から六日町駅まで行けるなんて素敵です。
はっきり言って『激安』
ガソリン使って車に乗るよりもエコでもある。
駅に到着してからは
(正直なところ)
車に乗りたいと思いますが、
そこは地元のバスや徒歩で気合いを入れて移動します。
無料駐車場
ほくほく線の駅には、六日町駅以外の全ての駅に
利用者用の無料駐車場がついています。
六日町駅は送迎用の駐車場のみ有り。
トイレ
ほくほく線はほぼほぼ1両から2両編成で
1回の運行時間が短いため、トイレは無く
お手洗いは駅舎で済ませておくのが無難です。
切符支払い
ほくほくワンデーパス購入時、
Suica等の交通系ICカードは使えませんよ。ご注意を。
窓口はえちごトキめき鉄道の直江津駅か
ほくほく線十日町駅
窓口以外での切符の買い方は
自販機で買えない場合は
電車停止時に運転士さんに声をかけて現金購入もできます。
切符は利用当日のみ購入可能。
ほくほくワンデーパス
スマホで切符を撮影しておくとお得かも?
ほくほく線「きっぷを撮って得しちゃおう」 - 上越市ホームページ
上越地域のJR以外のローカル線は
えちごトキめき鉄道、
北越急行のほくほく線があります。
お間違えのないように
こちらも新潟県内の
高速バスお得情報
お仕事のご予約はいつでもLINE公式アカウントよりご連絡くださいませ。
お知らせ
お店のアカウント
受講希望の方は事前にZOOMアプリをダウンロードお願いいたします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
受講希望の方は事前にZOOMアプリをダウンロードお願いいたします。