おはようございます。

昨日の記事のついでに書き留めておこうと思って今日も更新します。
健康関連についての記事は近いうちにまたいずれ。

ここ最近
母からのプレゼントでもらった30年ものの
フード付きの
重〜い重〜い
昭和のウールの
ロングコートを
フォーマルにお直ししようと調べていたら、

色々勉強になりました。

今日は
礼装、フォーマルコートについて
ざっくりとまとめておきたいと思います。

  葬儀に行くときのコートについて

  • できれば黒一択
  • フード付きやダウンのコートはカジュアルなので避ける。
  • ファーや毛皮は殺生をイメージするので厳禁
  • 黒以外の色のコートは会場に入る際、脱ぐときに裏返して色を見せないなどの配慮が必要
  • 光沢を避ける
  • ボタンが見えない比翼タイプがよりフォーマル感が高い。ボタンがあったとしても2列だとカジュアルで1列のほうがよりフォーマルのようです。
  • 腰丈だとカジュアルに見えるのでロングコートが望ましい
  • 用意してきたかのような新品は避ける

男性のフォーマルコート

  • チェスターコート > ステンカラーコート
  • 生地はカシミヤ または ウールがふさわしい
  • 光沢を避ける


チェスターコートというのはジャケットタイプで膝上くらいまでの丈のコートを指します。

こんな感じ↓

黒のチェスターコートで検索ばかりしていたら
チェスターコートばかりが広告でオススメされるようになりました。
困ったものです。

男性でしたら
カシミヤ入り
黒のチェスターコートは
冠婚葬祭もOK。
普段のオシャレでも全然OKです。

ユニクロ
カシミヤ10%入りのチェスターコートが
定価16,000円ほど
安いと12,000円代でした。

オンラインのユニクロで、
社員さんのユニクロ服の着こなしを見られるので参考になりますね。
チェスターコートは普段着でも
かなりオシャレでした。
はおるだけで様になりますね。
(ユニクロのチェスターコートは結構薄手みたい)




お正月から
黒のチェスターコートは
男性のマストアイテムだと思って
家族の分をポチっとしてしまいました😆
届くのが楽しみで仕方がないです。

  女性の場合

男性が黒のチェスターコートがあれば間違いないというような決定的なコートがなく
形に特に決まりはないようでして、
上記のまとめを参考に選んでいただければ大丈夫な感じです。


お正月気分が抜けたら

血糖スパイクの影響についても書き綴っていこうと思っております。
まだお正月から抜けたくない。
私なら、まだまだお正月をずっと頑張れるのに。

それではまた。



良かったらこちらの記事も




つぼとリンパの山本

お店の公式アカウント

https://lin.ee/wbdKg6l

 


ピラティス部の公式アカウント

友だち追加

 3月末まで無料お試しレッスン15〜20分で。

事前にZOOMダウンロードお願いいたします。


  

ご予約状況と休業日 


 

twitter 山本ツイッター

twitter.com/relaxyamamoto


YouTube (サブチャンネル)低糖質献立ほか

https://m.youtube.com/user/naoetsu9999


最後までご覧いただき、ありがとうございました。