おはようございます。

新年早々、ネットを見ていたら、びっくりしたことがありまして。

本日、全然、健康に関連しないファッション関連の記事で、ごめんなさい。
どうしてもシェアしたくてブログ更新しています。

ハイブランドのバレンシアガ

何件かのSNS広告により大炎上
欧米では、昨年終わりからイメージが暴落、急落しており

#Balenciagagate

などのハッシュタグもあるようで

酷いデモなどもあり

騒動があったのにも関わらず
今現在も、喜んでバレンシアガを
新しく購入しているのは日本人だけのようです。。。
(特に若い人に人気なのかも)

日本ではこの騒動を知らない人がほとんどなので仕方がないのですが。

アンバサダーのキム・カーダシアン、ニコール・キッドマンも相当叩かれていた模様。
特にキム・カーダシアン。
元夫のカニエ・ウェストも物凄い金額をバレンシアガに使っていました。

バレンシアガはインスタのアカウントはまだあるようですが
投稿が今はゼロになっており

ツイッターはイーロン・マスクが取締役になった頃にはアカウント削除しています。

日本国内ではまだまだ良いブランドイメージですが、
もし欧米に行かれるなら、
手持ちのバレンシアガは
全て日本に置いてから行きましょう。

騒動になったバレンシアガの発信が
どんな広告で、
どんなことが起きているのかというのは。。。
かなりセンシティブなので

まだまだ私が、お正月気分で
とても書く気分になれませんが、

興味があってお時間ある方は
海外報道や海外の人のSNS発信を
深掘りされると良いでしょう。


日本のメディアでは、狭〜く浅〜くしか
この報道がないため、

「こんなことで何故?」

「ファッションですよね?」

「芸術やアートの表現の範疇では?」

「くだらないことでバレンシアガを追い詰めている」

と感じられるかもしれないです。

アメリカのファッション界、怖すぎます。

フォローするわけではありませんが
バレンシアガは100年くらいの歴史があるスペイン発祥のブランドで、最初の頃は王室御用達でした。
今はストリートファッションっぽいイメージ戦略ですかね?

バレンシアガは、高級すぎて私には買えないので、
ある意味、今後どうなっていくのか騒動を 「ど庶民」の私の目から、眺めてみます。

ハイブランドを購入するのも
ある意味ギャンブルですね。


結局ファッションは手作り品かノーブランドが一番良いのでは?


なーんちゃっててへぺろ

ハイブランドなもの、どなたか私にくださいな(笑)

欲しいなあ、ハイブランド!


バレンシアガ騒動があったのにも関わらず

ベネトンも海外の広告がヤヴァイ。。。


海外のデザイナーさんやアーティスト系の方々は表現が激しいのですかね〜


この記事は近いうちに削除するかもしれません。


そんな感じで、今日のところは。

それではまた。



良かったらこちらの記事も




つぼとリンパの山本

お店の公式アカウント

https://lin.ee/wbdKg6l

 


ピラティス部の公式アカウント

友だち追加

 3月末まで無料お試しレッスン15〜20分で。

事前にZOOMダウンロードお願いいたします。


  

ご予約状況と休業日 


 

twitter 山本ツイッター

twitter.com/relaxyamamoto


YouTube (サブチャンネル)低糖質献立ほか

https://m.youtube.com/user/naoetsu9999


最後までご覧いただき、ありがとうございました。