おはようございます

また、スマホ購入でちょっとだけ失敗しました。


今日の記事の結論は、スマホはメーカー直販で買うのが良さそう。


しかも安いから!


という内容です。


お時間ありましたら、お読みいただけたら嬉しいです。


『4Gケータイとpovo 2.0[au]』こんにちは明日は雪だそうですが、本当ですか?4月1日がエイプリルフールだから1日早く私が騙されているのでしょうか?寒気が流れ込むらしいと家族から聞きました。寒…リンクameblo.jp

3/31に上げたpovoについての上記の記事が人気があるようでしたので、携帯電話の件について本日も記事を作成してみました。



私が毎週やらかすポーズ👇これもある意味失敗w




本題に入ります。


スマホを購入するのであれば、

iPhoneであれば、Appleから。

Androidスマホであれば、希望する端末のメーカーから是非。

購入したら、好きな携帯電話会社とSIMカードを契約しましょう。


iPhoneやiPadは、Appleで直接購入すると、

希望の刻印を印字してくれます。


  今後スマホを購入するのに大事なこと


  1. SIMフリー(SIMロック解除)
  2. 周波数(バンド)


私の場合、1番のSIMフリーは頭にあったのですが、

2番の周波数(バンド)のことが、すっかり頭から抜け落ちていました。各携帯電話会社には周波数、バンドというのが政府から割り当てられています。

TV局やラジオの電波もそうですね。


私は回線契約なしのiPhone 6 plusでLINEをしていたのですが、

その状態ではLINEをアップデートできず、LINEアカウントを引き継げるかどうかのギリギリの瀬戸際でしたから、泣く泣く新しくAndroidスマホを購入しました。

(LINEのバージョンが古すぎて、しかもすでにアップデートできなかったのを、先週に気付きました)


安さにこだわり、oppo A54に端末を決めました。

もちろん中華スマホです。

充電ケーブルは無かったものの、Type-Cケーブルだから、Switchやamazon Fire タブレット端末のケーブルで代用可能で安心しました。

もしかして、キャリアで販売される端末には充電器関連はつけてくれないのかも...


調子にのり、お休みの昨日は新しくしたスマホのLINEでアバターも作りました。

実物より100倍よく作りました




端末料金は

auオンラインショップで22,000円(送料込み)でした。

もちろん購入時、SIMロック解除も同時に申し込んだので、今後、回線契約したいときには、SIMだけ希望の携帯電話会社と契約したら大丈夫だと単純に思っていました。


しかし、

片手落ちでした。


後からわかったのですが、Docomoや、au、ソフトバンクなど大手キャリアからスマホを買うと、端末に周波数で縛りをかけてあるのです。

例えばですが、auで買った端末で、SIM解除して、ソフトバンクに乗り換えたりすると、今までは問題なかった通信が、家の中だと電波が悪いとか、そういうことが起き得るそうなのです。

使えることは使えるけれど不便になるような。


単純にSIMフリー端末なら、どこの携帯電話会社も完全に大丈夫かといえば、そうではなく、

謎の周波数の縛りをつけて、携帯電話会社は端末を売っています。

思わず「許せない!」と思ってしまいました😂

(携帯電話会社を通さないで)メーカー直販か電気屋さんでしかスマホ端末を売ってはいけないように総務省が動いてほしい。

携帯電話会社は、月々の電話契約の支払いだけにしてほしいものです。


最初から、Appleや、メーカーで端末を買えば、

SIMフリーの上に、

原則的に、どの携帯電話会社の周波数にも端末が対応しているのです。

Appleはお値段が高いので懐に厳しいですけれどね。


私の場合、アフターケアがしっかりとされていたらいいなとフワッと考えて、auユーザーだから、

auオンラインショップで端末を購入したのですが、

今後、その端末で契約した場合に安心して使える携帯電話会社が、

auと、

そしてau系列の

  • UQモバイル
  • mineo(マイネオ)
  • povo2.0

契約しても周波数が大丈夫なのがau以外は3つの会社しかないのだなあと思ったら悲しくなりました。

(「いや、充分でしょ?」とどこかから声が聞こえてきた気がしました)

Docomo系やソフトバンク系の携帯電話会社にしてしまうと通信が場所によって微妙になるのでしょうね。



とりあえず、回線契約なしで使う予定の端末だから、「まあいいや」と思っていますが、なんだか腑に落ちないなあ...


メーカーから端末を直接購入すると、大手キャリアみたいに分割払いで得をすることが出来ないのでは?と考えてしまいがちですが、

分割払い中は、

他社に乗り換えることが原則できないこと

(auからUQモバイルはOKだったりしますが、auからDocomoなどはアウト)

そして

分割払い中は、中古で売り払うことができないので

大手キャリアに支払いが終わらないと、端末は中古として売れません。


分割払い中に、壊れてしまったり、紛失したりした場合は、大手キャリアの分割払いが良いところもあるのかも?


だから、自分の生活に合わせて端末を好きな場所で購入すればいいとは思いますが、大手キャリアで端末を買うとSIMロック解除しただけでは、片手落ちだなんて...

売っている端末を自社の周波数にしか対応させないとか。

そういうものなのかと知ってショックでした。


今後の私は安〜いメーカー直販の端末を使いこなして、ガラケーのような丈夫なガラホをメインで使い続けていきたいです。

とりあえず返品はしないで使います。

oppoも使いやすいですね。

私は原神やウマ娘?みたいな重いゲームをしませんから、Androidの安い端末で充分。


ちなみに、この記事は、iPhone 6 plus で作成しています。

まだAndroidの文字入力が慣れなくて。


それでは、良い一日をお過ごしください。



追記


同じものが、auオンラインショップで買うより、Amazonで正規品でSIMフリーが4000円も安いです。

私、次回からは、もうオンラインショップで買うのも辞めますえーん





冷食noshについて

先月の記事ですが⬇︎
リンクしてある記事の最後に
(個人情報がお互いにわからないようになっている)noshのお友達クーポンを載せていますので、よろしかったらご覧になってみてください。
多分、クーポン期限5月末くらいまで

『noshの宅配サービスを注文してみました』こんにちは昨日の今頃は、謎の停電がこの直江津地域でありました。1時間ほどだったでしょうか?住吉町あたりから、塩浜町、御幸町あたりに広範囲で停電だった模様です。…リンクameblo.jp



 

 


 

つぼとリンパの山本

 

LINE公式アカウントのショップカードのURLです。

1回ご来店で1ポイント。5ポイント貯まると足ツボ10分施術をプレゼント。ショップカードを作っていただくとお礼に最初から1ポイントのプレゼント

https://liff.line.me/1654883656-XqwKRkd4?aid=262ijhzf&utm_source=Outside&utm_medium=Copy&utm_campaign=Free

 

☆お支払いは、各種クレジットカード、PayPay、d払い、iD、auPAY、電子マネーや交通系のSuicaなどに対応しています。楽天はQRコード決済のみに対応できるようになりました

 

**********************

 

施術のご予約は、0255306022までお電話くださるか、LINE公式アカウントよりメッセージお待ちしています。

 

お電話は10秒経過すると山本携帯電話に転送されますのでしばらくお待ちください。

  

◆ご予約状況と休業日

https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=it.s.a.wonderful.world.1946@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo+

 

YouTube つぼとリンパの山本チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCVkKLFYNN61oytEWiAXWgYQ

 

twitter 山本ツイッター

twitter.com/relaxyamamoto

 

YouTube (サブチャンネル)低糖質献立ほか

https://m.youtube.com/user/naoetsu9999

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。