こんにちは


渡辺雄二さん著 「子どもに買ってはいけない 買ってもいい食品」を購入して日々の生活に参考にしています。




本書では、約30種類の買ってはいけない商品が、掲載されています。

比較的スーパーでよく見かける商品をピックアップして、引用してご紹介します。



買ってはいけない食品を上記の本から紹介していきます


ロッテ キシリトールふ〜せんガム グレープ 




メーカーのサイトから画像を引用しようと探したのですがありませんでした。今現在は販売されていないのかもしれません。





🌟添加物
甘味料(キシリトール、アスパルテーム、Lフェニルアラニン化合物)
ガムベース
香料
増粘剤(アラビアガム)
リン酸-水素カルシウム
軟化剤
光沢剤
フクロノリ抽出物
ヘスペリジン
着色料(クチナシ、紅花赤)


  NG🙅‍♀️🙅‍♂️

表記で一括表示が許されているため、ガムベースの正体が不明。もし酢酸ビニル樹脂が使われているとしたならば、発がん性のある酢酸ビニルが残っている可能性。5pp未満(ppmは100万分の)ならガムベースとして使用オーケー。

そして、香料、軟化剤、光沢剤、着色料など子どもに食べさせるには、添加物が多すぎるとのこと。

一番はやはり、過去記事で触れてますが、アスパルテームです。下記をご参照ください。

過去記事で触れたもの

砂糖が使われず、合成甘味料が使われています。
本の記述が怖かったので、キーワードになる言葉を羅列しておきますね。

  NG🙅‍♀️🙅‍♂️

アスパルテーム 
 頭痛、めまい、不眠、視力、味覚、白血病、リンパ腫

Lフェルアラニン化合物(アスパルテームと必ず注意喚起で記載がセット)
 一定の体質のお子さんが摂取すると脳に障害が。


キシリトールのメリットが吹き飛びますね。
ガムは基本的に子どもには食べさせないのが無難かもしれませんね


何事もバランスですから、食べ過ぎ、飲み過ぎは注意です。そして、安全だとしても、自分の体に合わない場合は食べるのをやめましょう。


よろしかったら参考になさってください。


本日は以上です。





LINE公式アカウント友だち追加URL

https://lin.ee/wbdKg6l


LINE公式アカウントのショップカードのURLです。

1回ご来店で1ポイント。5ポイント貯まると足ツボ10分施術をプレゼント。ショップカードを作っていただくとお礼に最初から1ポイントのプレゼント

https://liff.line.me/1654883656-XqwKRkd4?aid=262ijhzf&utm_source=Outside&utm_medium=Copy&utm_campaign=Free


☆お支払い、各種クレジットカード、PayPay、d払い、iD、電子マネーや交通系のSuicaなどに対応しています。


**********************

 

施術のご予約は、0255306022までお電話くださるか、LINE公式アカウントよりメッセージお待ちしています。


お電話は10秒経過すると山本携帯電話に転送されますのでしばらくお待ちください。

  

◆ご予約状況と休業日

https://calendar.google.com/calendar/u/0/embed?src=it.s.a.wonderful.world.1946@gmail.com&ctz=Asia/Tokyo+


YouTube つぼとリンパの山本チャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCVkKLFYNN61oytEWiAXWgYQ

 

twitter 山本ツイッター

twitter.com/relaxyamamoto


YouTube (サブチャンネル)低糖質献立ほか

https://m.youtube.com/user/naoetsu9999


最後までご覧いただき、ありがとうございました。