ブンブンハローYouTube

こんにちは山本です。

9/11に、初めてYouTubeに作成した動画をあげました。

顔出しなしで90秒程度のプチロードムービー的な駐車場案内です。

使用アプリはiPhone付属のiMovieのみ。
BGMも、iMovieに添付されている無料のものを使用してみました。

全部直感的に操作して、私のようなアラフィフでも作ることができましたが、撮影が大変でした。 
まず恥ずかしい。
撮影中は、走る車のナンバーが映らないように気をつけていました。
なぜならば、iMovieにはボカシ機能がついていないのでナンバーを隠せません。
もしかしたら可能?わかりません。

撮影だけでも、簡単に失敗したりしたので15分くらいかかりました。
屋外ではご近所様、周りの目を気にしないことができません。恥ずかしい。

編集は、あーだこーだ悩みながら作業したので、30分くらいかかりました。アップロードも含めた時間です。

iMovieで、テロップを入れることができないことに途中で気づいたので作業を諦めることができたのでしょうね。
もしかしたら出来るのかも。自信はありません。

今現在、同じような周辺案内動画2本目、プチロードムービー的な動画を引き続き作成しています。
お客様への事前説明に楽なので。

2本目は、YouTuberで動画作成を専門に解説している方のYouTubeをたくさん見て、学習してみました。
感謝しかありません。

大事なことは、どうやら、

☆1.サムネイル画像は必須
☆2.オープニング、エンディングはあったほうがいい
☆3.YouTube studioというアプリが必要で、YouTube studioでも、パソコンからの作業でしかできないボカシ機能があることや、ほかの色々な設定をしたほうがいいこと
☆4.数個のアプリを使ったほうがベター
サムネイル作成用、オープニング、エンディング作成用、動画編集用と。最低でも3つのアプリ


以上4点を学習して気をつけていること、作成方法を勉強しながらなので、1本目作成より異常に時間がかかっています。
パソコンでボカシを入れる作業が、まだできていません。

有名で人気の方ならば、無編集でアップロードしても、たくさんの方が見てくれるのでしょうが、ど素人ですと、数が少なくても閲覧してくださる方のために、多少の体裁は整えておきたいのです。

スマホのみで作成していると、きちんとしたマイクがないために、アフレコを入れたりしましたが、動画と調和しませんでした。ど素人なので仕方がない。
結局、アフレコを入れないことにして作成しています。

絶対にお金はかけませんニヤリ

もし、アフレコを入れるなら、台本も作成したほうがスムーズにいくでしょうね。

アフレコがうまくできれば、テロップは最低限でも、かなり伝わる動画になりますし、編集も多少楽だと思います。
編集がかなり大変です。

動画で何を伝えたかったかわかるように、動画の最後部分にまとめ的なフリップ画像もあると、良さそうと気づきましたが、
さすがに、もう作業に疲れてしまったので、それは、3本目以降にそうすることにします。



⤵️こちらは、生まれて初めて作成した動画の記事です。よろしかったら、記事を読まれたあと、動画も閲覧していただき、評価ボタン、チャンネル登録お願いします爆笑


お店のご予約は、お電話でお願いします
0255306022です。10秒経つと山本の携帯に転送されるので、しばらくお待ちください。

今日もブログをご覧いただき、ありがとうございました。
シー ユー ネクスト タイムグラサン