こんにちは!山本です!
ヒカキンの20年分のトイレットペーパーを買ってみたという動画を見て、
影響を受けやすい私は、同じトイレットペーパーを買ってみました!
大家族だから、トイレットペーパーはすぐ減りますし、かさばるから買い物も億劫なんですよね。
どのくらい保つのか楽しみです。
影響を受けたヒカキンのトイレットペーパー動画。
我が家は、ヒカキンのように、
20年分のトイレットペーパーを並べるスペースは無いわけですが、
買い物に行く回数を2回〜4回ほど減らせたら、とっても嬉しいです!
YouTuberのヒカキンは、妙高出身、
お兄さんもセイキンというYouTuber
幼馴染のmasuoさんもYouTuber。
応援したいですね〜
ヒカキンを息子たちが大好きで見ていたので、一緒に見ていたら自然にハマりました。
息子には、フィッシャーズも見るように勧められてますので、そのうち見ます。
私は、ヒカキンがエアロスミスと競演している動画を見た時は、個人的に一番たまげて、鳥肌がたちました。
独学のボイパなのに凄い。でもドラム始まると聞こえない(笑)
そのほかにも、テイラースイフト、デヴィ夫人、アリアナグランデなど大物とコラボしていたり、
先日の72時間テレビ関係で、元SMAPの草薙くんともYouTubeに出ていました。
新潟県は漫画家が多くて有名ですが、
はじめしゃちょーが富山県、
カズチャンネルのカズさんが、福井県
YouTubeの動画を作るような地道な作業が、新潟県民、北陸の人には向いているのかもしれませんね。
画像が凝っているようにみえるのは、カズチャンネルのカズさんかなあ。
ヒカキン、実家のお母様ともYouTubeに出ていました。
家族ぐるみで仲良くて凄い。
同じ妙高出身の清水礼留飛さんのインタビュー動画もありました。
ヒカキンとセイキンは、兄弟でスキージャンプを習っていたそうです。
妙高には友人がいて、土地の雰囲気が何となくわかるため、
ヒカキン兄弟を見ると、ホッコリします。
ヒカキン、セイキン兄弟が精力的に毎日動画をUPできるのは、
スキージャンプで鍛えた⛷おかげかもしれませんね!
スキーをやってる人の体力は化け物だと感じてます(笑)
直江津の人はあんまりスキーしないですが。
これからスキーシーズン始まるので、子供達をスキーに連れて行こうかなあ。
行楽やお仕事など世間では行事が立て続けにあり、
移動で歩くことが多いのか、うちに見えるお客様は、
下半身が張ってる人が多く感じます。
足裏をよくほぐしましょう^_^
施術のご予約は、025-530-6022にお願いいたします!
それではまた!
仕事もお酒もスマホもほどほどに☺️