おはようございます。

昨日の記事は、

<いじわる婆ちゃんでも、一か月13万円必要なんですよ>という記事でした。


ブログに、あまり変な事を書くなと、身内に叱られそうですが、

昨日の記事から、今日の記事のネタを思いつきました!

ありがとう!おばあちゃん♪



せっかくなので、今日は、ボケ防止の予防方法をお伝えします。


ボケ予防の足裏の場所は、

「かかと」「内くるぶし、外くるぶし」周辺
を押さえておけば大丈夫です。

さすが、やまもとの説明、かなり、おおざっぱですね!



かかと、内くるぶしも外くるぶしの周辺にも、

毎日、クリームを塗って、保湿ついでに、マッサージしてあげてください。






かかとは、どんな場所(反射区)かというと、


ずばり生殖器!




生殖器の反射区をマッサージすることで、なぜか、ボケ予防になるのです。




思い出した時に、たまに、セルフマッサージをしてあげてくださいね♪


自分でできないという方は、ぜひ、足つぼを、やまもとまでご予約くださいね~。



今日も、良い天気。

皆様の心も爽やかな一日になりますように!






いつも、「ペタ」「いいね」嬉しいです。
お返しに回りきれないときもありますが、感謝しています。

**最後まで読んでくださって、ありがとうございます**


□ ご来店受付時間 9時~18時(不定休)
□ 所在地 上越市中央5-5-29
【女性専用・完全予約制】
お電話でのご予約・お問合せ ⇒025-530-6022
やまもとが直接、対応します。





♪【マムズフリマ】にセルフケア乳液、出品中♪



ペタしてね

セラピスト ブログランキングへ