逆にすごいパワーをもらいました

東京にいるとテレビでは悲惨なことの報道が目立って

辛い気持ちになったり、少し暗くなったり…

いろいろな情報の中で、「今出来る事」っていうけど、
果たして今自分がやってる事ってあってんのかな…って迷ったり…

でも近くの友達から現地の声を聞く事で、
普通に生活ができている私が弱気になってる場合じゃないなって気づかされました

エールを送る側が逆にエールを送られてしまった感じです…

これじゃ、いかーーーーん

そんな気持ちでPCのニュースを見てたら、すっごいビックリした事に

大学の時の本当に人柄がナイスな
、誰でも話すだけで元気になっちゃうような先輩が
「話題のYou Tube
」とかで記事に



自粛は“二次災害”……被災地岩手から「『お花見』のお願い」
東北地方太平洋沖地震の影響で全国で“自粛ムード”となっているなか、花見も例外ではない。しかし、被災地岩手から「『お花見』のお願い」という動画がYouTubeで公開され、Twitterなどで話題となっている。動画で「花見を!」と訴えているのは、岩手県二戸市の「南部美人」という清酒の蔵元。地震から1ヶ月が経とうとする今、「自粛」という“二次災害”が被災地の経済を苦しめていると、経済活性化が被災地にとっても重要だとメッセージしている。
日本各地とも例年より桜の開花が遅れているが、石原慎太郎東京都知事が花見の自粛を呼びかけるなど、各地で祭やイベントが中止になっている。個人単位でも花見を自粛している人も多いと思うが、蔵元は「日本酒は人々の心を癒し、豊な時間を与えてくれる」と、花見を自粛しないでほしいと訴えている。

いやーーーー本当に、お花見だってゴミを散らかし放題で迷惑かける人ばかりってわけでも
ないし、自粛っていうかその人にある程度の常識があればって思ったりします

例えば、仮設トイレを被災地に送っているから公園での宴会は禁止

ってなってる公園…とかだったら、長く居ないとか、家で飲むとか、TPOに合わせたっていいんじゃないのかな

こんな時だからこそ、お酒を飲んで団結して、仲間同士で熱く語るも良し

お酒だけじゃなくても、今こそたくさん東北の物をみんなで買って、応援する時ですよね

私は
南部美人
飲みまっせ~~
またねん
