今日から新学期❗️

4人分の書類あれこれを3時間かけて記入。

今年は、入学が1人だけだからマシだけども。
まぁ、それなりに時間がかかります。



4歳ちゃんは
「うさぎ組(年中クラス)さんでね…!」
と、今日あった色々を
大きくなった喜びと興奮と共に
「体験」を色々教えてくれて
正にうさぎ🐇のようにぴょんぴょん跳ねてる感じ



9歳ちゃんは
新しく学校に赴任してきた先生の印象や
新しいクラスでのお友だちのことなど
「人」のことをたくさん話してくれた



11歳くんは
昨日、入学式準備のために登校した際に出会い
「あの先生が担任だったら良いな」と言っていた
教員生活38年?の大ベテランの先生が
担任になり、嬉しそう。
「せっかちな所もあるけど、こんな所もあって
 楽しそうな先生だ✨」
と、「期待」が胸を膨らませてた



そして長男は
明日の入学式を前に、ある種の緊張をしている…
かと思ったけど、相変わらずの通常運転
受け取ったばかりの学用品アレコレが
未だ開封されていないものばかり
でも「高校生だし✨」という大人顔の
「風」を吹かせていた春休みだった

  ーーーー

来週から、実際に新しいクラスや学校での
生活が始まり

GW過ぎて少し経つ頃までは

どんなに楽しくても
それなりに負荷のかかる毎日。

些細なことで兄弟喧嘩が起きたり
登園登校の足が重くなることも出てきやすい時期。

子ども自身の力で
新しい環境の中で自分の居場所を作り
自分なりの楽しみを見つけていけるよう

家庭が、エネルギー充電の場であったらいいな
と思います。

その為に、子どもの話の聞き方とか
親が子どもと同一化せずに起きてることをみる等
私なりに大切にしていることがあります。

そういうことをお伝えしています😊

自分のお腹にいた子が
1人で、見えないところで
いろんなことを経験していると思うと

親としては、一緒になって
時にはそれ以上に
あっちからこっちまで感情の先取りを
しちゃうこともありますよね。

でも、それ、子どものサポートに
ならないんだなぁ、ってのが
私の経験です。