【やりたい】の力🚲

冬休み中、子どもたち4人が
庭で自転車や三輪車に乗っていました。

兄姉のように
「自転車に乗りたい!」
4歳ちゃん。

彼女の気持ちに上3人が応えて、
1番小さな自転車に4歳ちゃんを乗せ、
兄が後ろの荷台(?)に
代わる代わる乗りました。

4歳ちゃんは座ってハンドルを持ちます。
後ろの兄姉は、足で地面を蹴りながら、
ハンドルに手を添えてサポートします。
(かなりの運動量😂)

こんな光景が年末から何回も繰り返されていたのですが

ついに先日、
4歳ちゃんが1人で自転車に乗りました!

どういうことかと言うと
我が家の一番小さな自転車に
長男が補助輪をつけ
二男が自転車に座るのをサポートをし
本人が真剣な顔でペダルをこいだのです。

明らかに適正サイズより大きな自転車を
4歳ちゃんの足でぐぐぐっと踏み込む

ペダルを一番下まで押すと
彼女の足は離れてしまうので
そうならないように
反対の足を即座に踏み込む

しかも芝生の上なので凸凹です

最初は後ろから兄姉が押していましたが
ついに数メートルの距離を1人で漕ぎました!



兄姉が自転車に乗っている姿を見て
「やりたい」
と思っていた彼女

それをサポートしていた兄姉

それがいつしか
「やる」「乗るぞ!」
に変わった日でした。

「やりたい」と「やる」には
明確な違いがあります。

【やりたい】は希望であり夢であり、
まだ自分のものにはなっていない状態

【やる】は自分の意思がそこにあります。

どれくらいの期間「やりたい」状態でいるのかは
そのことや、その人によって違うと思いますが
「やりたい」ままでは、「やらない」んですよね。

「やる」に変わる瞬間があって
やがて​その夢や希望が
現実のものになっていきます。

ーーーー

さて、あなたが「やりたい」と思っている事を、
実際に「やる」ために、
あなたができる最初の小さな一歩はなんでしょうか?

  クリーンランゲージで
\ 2023年を描く✨✨ /

では、そういったことも含めて
あなたの無意識マインドから描いていきます。

無意識マインドは、私たちの言動の〝元〟です。

力技で行動を変えていくのではなく
あなたにとって自然なやり方で
自分の2023年を進んでいけるような時間になると思います😊

ご予約、お待ちしてますね!

※お得な割引は、本日申込分までです。