今シーズン2回目の

潮干狩りへ!!

今日は長男は部活で留守だったので

殿と次男坊と3人で。

でもね、割と短時間でしたけど

しっかり採れましたウインク

 

日差しが強いねー太陽気づき気づき

日焼け止めをがっつり塗ったし

帽子かぶったり対策はしたけど

それでもちょっと焼けたかもー・・・

 

GWの時よりはすいていて、

足を洗う水道で並んだり

そういうのなかったから

ちょっと楽でした。

 

 

 

そして、授業で持っていきたいと

急ピッチで作曲した作品、

DTMでざっくり打ち込みが終わって

コードとメロディーだけだし

何の加工もされてないけど

とりあえずできた!!

(ちなみに五線譜も清書してある)

 

やればできるじゃん。

 

作らなきゃって思いついた時に

何かテーマは・・・と探して

頭の中に形にできるイメージがあったのは

大きいですね。

 

今回は、ちょっと時期はすぎてしまったけど

「桜の舞」という題で

桜の花びらがひらひらする感じを

イメージしてみました。

Line Cliche という技を駆使してます。

 

日々、生活に追われすぎていたり

何の感動もない時間をただ送ってると

これができないんですよ。

制作の材料が、ない。

そして体調が悪かったり

体力に余裕がないと

こうしたい、ああしたいって考えられない。

 

つまり、今ワタクシは

とても元気なのだなーと。

 

風邪が治り切らず、

相変わらず鼻水出てるけど

そのくらいはどーってことないんだね。

元気なうちに、

できることやっておこうニコニコ

 

中断してしまったTS1の12クールですが

本来の休薬期間に入りました。

ということは、あと1週間すぎたら

再び抗がん剤生活が待っている

ということですので。。魂