2023年3月 

しこりを発見し乳腺外科のクリニックを受診

今の大学病院へ紹介となる。

 

左 浸潤性乳管癌

遺伝子検査でBRCA2 に変異ありの

遺伝性乳癌と判明。

 

2023月6月20日 手術

乳輪乳頭温存左乳房全摘術

+センチネルリンパ節生検(リンパ節郭清なし)

+インプラントによる一次二期再建

現在は全摘+エキスパンダー挿入の手術済み。

 

術後病理の結果 ホルモン(+)HER2(-)

大きさ1.8cm  断端陰性 リンパ節転移なし 

ステージ1

脈管侵襲:血管0 リンパ管1

核グレード1 組織学グレードⅡ

Ki67:33%

オンコタイプDX:再発スコア13

ホルモン療法でタモキシフェン服用開始、

続いて再発予防にTS1も服用開始しました。

 

 

 

木曜日から、夜になるとちょっと微熱

朝には治るってのを繰り返し

ついに本日、発熱魂

負けました・・・やられました・・・

 

インフルエンザってことで治療して

ゾフルーザを飲ませた長男が

一番長引いてて、まだ回復しないので

インフルエンザじゃなかったっぽい。

もはやウィルス不明。

どうせ不明ウィルスには薬はないんで

なんでもいいですが。

 

具合悪すぎっっ

37.5℃くらいまでしか上がらないのですが

(それは年齢のせいかもしれんタラー

とにかく何もできない。

今日は、朝からずーっと

ただお布団に横になってました。

 

今、夕飯とかお風呂とか

家族に用意しないといけないから

カロナール強めに飲みました。

まだ・・・下がらないかな。

背骨、骨盤、大腿骨、

とにかく大きい骨がみしみし痛い。

 

今朝まではエスワンタイホウを飲んでいましたが

吐き気の上に、この発熱では

具合が悪すぎてちょっと無理なので

お約束の発熱休薬にします。

 

先生に聞いといてよかったよ。

とりあえず土日で外来ないし、

電話連絡は要らんね。

そのまま次回受診まで休薬って答えると

言ってたもんね。

 

しかしこのウィルス、

久しぶりの感染のせいなのかもしれないけど

強い!

めっちゃ強い!!

コロナなんかよりずっとキツくて

全員、やられまくりです。

 

明日は少しでも動けますように。。