小学校の分散登校を受けて、

給食の時、全員で当番をするから

いつもの給食当番の白衣を使わずに

エプロンを使うので持ってこいと通達があり。

 

はい?!!!

小学生の男子用に、エプロンなんて

普段使ってませんので用意がないぜ??

しかも、コロナ関係のお知らせは

いつもめっちゃ急なの。

現場も相当混乱してるだろうから

そこに文句は言えないけどね。

8月中、たったの3日間を休校にしたのは

9月からの現場対応の時間を作るためだと思うしね。

 

そんなわけで、今日はほぼ1日

タタミの練習部屋=ワタクシの作業部屋にこもって

ミシン作業でエプロン作り〜

 

例によって、材料費ゼロを達成するため

殿の着なくなったシャツから作成。

でもさ、ポケットもつけたりして(要望があった)

可愛くできた気がします。

ついでにずっと欲しかった、

レッスン行く時のドラムスティック 入れも

一緒に作ったよ口笛

 

これは5年生用。

1年生は、こどもちゃれんじの付録でもらった

しまじろうのお手伝いエプロンが

ギリギリいけるので、

それを使ってもらうことにしました。

 

他に、新学期用に雑巾も、

二人分で2枚作って

 

結局半日たっぷりかかってしまいました。

 

午前中はここでクラシックギター練習したので

ホント、丸1日練習部屋にいたかも。

こうやって集中して何かできる時間ってないので

ま、たまにはありがたかったかも。

 

 

そして、先ほど

作りかけだった「名探偵コナン メインテーマ」の

リードシートも完成させましたキラキラキラキラ

 

やー、急に発表会決まったし

メロディー作曲の課題もあるし、

やりかけたものをさっさと片付けておかないと

あれもこれもやりかけだらけになって

収集つかないよなーと思って

気合入れました。

 

 

流石にもう、今日はこの辺でいいよねってことで

ただいま「ほろよい はちみつレモン」タイム〜

 

ぷはー

美味いーっっ生ビール

1日お疲れ様でしたー