最近ちょっと
気になってることがございますの。
若者言葉ってやつですの。
今時の子って
「ヤバイ」を連呼する子が多いんですよね。
やばぃやばぃやばぃやばぃやばいって!
みたいな感じ。
そして使い方というか意味が反対?
ヤバイって言うのはマズイとか
危険や不都合な状況が
予測されることだったはずなんだけど。
連絡だけでもしておかないとヤバイ。
法に引っかかるようなヤバイ仕事。
みたいな感じ?
でも最近は良い意味で使うんだよね
サイコーとかすごくいいとか…。
そして嬉しいときも使うみたいですね。
使い方が変わるとか
使わなくなるのはわからなくもないけれど
意味が反対になっちゃうのって
どうしてなんでしょうね。
不思議。
そしてなにより
ややこしいっちゅうねん!