とほほです。 | 素顔のままに。。。

素顔のままに。。。

 
 素直な気持ち…ひとりごと。


問題発生の旦那さまです。

某支店のパート営業の女性が
旦那さまのことをセクハラだと本部に訴えたらしいです。
早速本部の上層部が調査した結果
セクハラの事実はないと判明。

それを訴えた本人に伝えたところ
「じゃあパワハラです!」言ったそうな…。

じゃあってなに?
どっちなんだ?
どっちでもいぃのか?


そもそも旦那さまとソイツ…いやそのお方
電話やメールでのやり取りがありまして
もちろん仕事で会社から電話したり
会社のアドレスからのものです。
内容も、先日交通事故を起こされたのでその件で
その流れで今後の会社での業務内容のね。

そのなかでその方が
自分はうつ病で…とカミングアウトされたんです。
しかもその事故も病気のせいかもしれないと言い出してね。
他の方も同じような事故を起こしているし
どちらとも言えないから厄介で…。

でね、うつがひどいときはメールをもらっても
すぐに返事が出来ないし
電話も夜にならないとちゃんと話せないことが…と
おっしゃって携帯番号を教えて頂いたんです。

旦那さまのデスクのある部屋は人事部だけではなく
他の内勤の方もいらっしゃるので
内容によってはちょっと話しづらいこともあり
前々からなんとかならないかと上司には
相談していたんですが
すぐになんとかしてくれるわけでもなく…。

会社携帯を支給してもらっていない旦那さまは
外出時や他の方がて安易に話せないようなときは
席を離れて個人携帯で対応していて
実はうつ病で…と言われてしまったので
安易にデスクから電話をできなくなってしまい
電話のときは個人携帯での対応となった訳なんです。

21時半以降に電話を欲しいと言われたことがあって
残業代も出ないのにそのためだけに残るのも…
というのもあったり
ちょっと話しが長引こうものなら
終電に乗り遅れそうな微妙な時間だったので
わが家に帰り着いてから電話をしたことがあったんです。
セクハラやパワハラは回避したのですが
そのことで会社の個人情報を持ち出したことに
なってしまったんですよね。

ハメられた感じ?

旦那さまの上司によると
パートの契約延長を少しためらったらしく
やっぱり切っておけば良かったと
旦那さまに謝って下さったらしいです。


いったい何が目的なんだか?




これ以上ややこしい話しになりませんように…。