どうする? | 素顔のままに。。。

素顔のままに。。。

 
 素直な気持ち…ひとりごと。

この大変なときに仕事でも大変な旦那さまです。

救援救助、停電や交通規制、物流規制などなど
本当に大変な会社やお仕事のある中
まったく関係が無いのに大変なんです。


取締役との考え方、方向性の違いや
K山さんとは仕事で関わりたくないことなどなど
先日、取締役のM氏にお話したところ
4月からフルコミッションでしてみたら?
とお話をいただいていたのですが
落ち着いて色々と調べたり
条件的なことを考えたりする時間がなかなか作れず
かといって家族の生活がかかっているので
簡単に決める訳にもいかず…。

そんなときにこの地震で
宮城県に住む旦那さまの親戚や知人の安否が
わからないことも重なって
思うように仕事に集中出来ないので
このさい2~3日お休みをいただいて
ゆっくり考えたいと思い

少しお休みをいただきたいと思っており
有給休暇を使っていただきたいのですが?

とM氏にメールで打診した旦那さま。

有休は使える権利があるので
使いたいと言うなら使いますが
自分の権利を主張するまえに・・・・・
社長がどれほど期待していたか
信頼していたか
などと言うような内容のメールが返ってきました。

なんかへんな感じがしたので何度か読み返してみて
勘違いされている?のかも知れないと…。
有休消化と言う言葉もあったし
有休を全部使って…と思われたのかも知れません。
それに休む前にまず話を…ともあったので
有休消化してそのまま辞めるとでも
思われたんでしょうか?
もしかしてこちらの言葉足らずだったのかもと
少し反省…本当に日本語って難しいですね。

2~3日休みをいただけたら
と言うつもりだったこと

正直、社長にはもう
期待も信頼もされていないと思っていること。

何度かお話をさせていただこうとしたけれど
話を聞こうともせず頭から否定されたり
「知りません」と突き放されたりしたので
いまさら話しをしようと言われても無駄な気がすること。

でもM氏となら
大変お世話にもなっているし今も感謝をしているし
理解していただけるかどうかわからないけれど
出来ることなら誤解があるなら
少しでも取り除きたいと思っていることなどを
お伝えしたのですが…

結局M氏とふたりでお話することは無理なようで
とにかく社長とM氏と
明日の朝一か夕方に話をと返事がきました。


しかしどう考えても
話しにならない気がしています…あたしも。

話し合ったところで社長が感情的になって
余計にややこしくなりそうな気がするんですけど。


さてさてどうしたものでしょうか?