青梅・静岡・ベルリン と? | どこ めざしてんの?

どこ めざしてんの?

ランニングと登山にうつつを抜かしたい年頃です

 つくばマラソンを走って、またフルマラソンを走れてよかった!また走りたい!と思えたところで、今後の予定です。

 

 できれば、1月にハーフマラソンを走ろうかと、21日の横田ベースでのフロストバイトを狙っていたのですが、カルガリー出張前のバタバタでエントリー漏れ…  

 参加賞の攻めたトレーナーの行末まで決めていたのに(←息子が着ると)。


 ホームページからお借りしました。


 近場で探してみます。



🏃‍♀️ 青梅マラソン  2月18日




 これは、以前にも出馬表明しましたが、青梅市民ランナーのお約束。

 30kmにエントリーです。

 コースは、知り尽くしています、と自慢したら、よく飽きないね、と言われるレベル。

 今回も地元、職場などから友だちも参加するし、沿道の応援も楽しみです。

 前回、残り2〜3kmで、ゾンビ状態に陥ったので、今回は生きたままゴールしたい。




🏃‍♀️ 静岡マラソン  3月10日



 3月のフルマラソンを探していて、同日の能登和倉万葉の里マラソンと、どちらにしようか迷ったのです。

 能登和倉は、牡蠣が食べられるって。

 が、石川県は金沢マラソンを走ったことがあるし。悩んだ末、昔は観光でよく訪れたのに、最近は通過ばかりの静岡県で走ることにしました。

 海沿いの直線が気持ちよさそう。海風が吹いたら大変そうだけど、富士山を見ながら走れる大会に出てみたかったし。

 天気がいいといいな。

 5年ぶりの開催だそうで、静岡おでんやいちごも食べられるかな、地元も盛り上がってくれるかな〜

 …と思ったらホームページでは、まだランナーの2次募集継続中⁉︎  頑張れ 静岡!



🏃‍♀️ ベルリンマラソン  9月29日



 今年の大会で、アセファ選手(よく知らない方でしたが)が、驚きの女子の世界新 2:11:53 を出した大会。


 その点は、私とは1mmの接点もありませんが、先日、当確のメールが届きました。



 9月に大会が終わると、すぐに次回のエントリーがはじまります。

 ベルリンの基準タイムは、若い人や男性にとってはかなり厳しめですが、女性60歳以上の基準 4:20:00以内を満たしていたので、基準タイム枠でエントリーしました。

 つくばも走れるかわからない時期だったので、迷いましたが、何しろここで申し込んでも、走るときは1年後の64歳。もう、行っとこうや。


 それに次回は、50回大会なので、いいことあるかも。お得感あり。


 ヨーロッパは、歳をとってからでもいいよね、と旅行をしたこともありませんでしたが、まさか、マラソン大会で行くことになるとは。

 ゴールは、ブランデンブルク門。顔を上げて駆け込みたい。




🏃‍♀️ …で、もうひとつの野望。

 来年11月3日のニューヨークシティマラソンのエントリーが、2月に。

 海外で一番走ってみたい大会。一応、ホテルは押さえてあります。