LINE公式に登録して、

5大特典をゲットしよう!

 

キラキラ5大特典内容はブログの最後にキラキラ

 

 

 

外人に話しかけられると頭まっしろ!

英語のお悩みシリーズ その⑤

あなただけじゃない、みんな苦しむ単語!

 

いつも読んでくださり、

ありがとうございます。

 

 

シリーズで伝えしている、

そんな英語のお悩みにフォーカスする…

 

その⑤

外人に話しかけられると頭まっしろ!

のお悩みを原因別に解決策を連日

お伝えします。

 

 

今日は

【原因3】単語は聞き取れたが、

聞いたことがない単語/

以前習った気がする単語だが、

意味がわからない⤵⤵⤵

 

【原因4】聞きとれたし、意味もわかったが、

言いたい英単語がわからない・出てこない⤵⤵⤵

 

 

の2つを一緒に解決しちゃいます。

 

 

【解決策】

単語力を増やす努力をやめよう!

 

 

外人に話しかけられると頭まっしろ

な痛い経験をした人が、

こぞって口にするのが、

 

「単語力がないから、英語が喋れない!」

「単語力さえ増えれば、喋れるようになるのに!」

 

で、学生の時のように

必死こいて単語暗記を頑張ってみる…

 

 

これがなかなか思うようにいかず、

覚えては忘れ、覚えては忘れ…

なかばノイローゼ状態(笑)

 

 

でも、英語ネイティブや、

日本人で英語ペラペラの人の話す会話、

そんなに、難しい単語使ってないことにきづく。

 

 

「なぜ?どこがちがうの?」

 

 

実は、

英語を母国語として話す人が、

会話中にどれくらいの単語を使っているか

調査したところ、

 

 

日常生活でもっともよく使われる単語数は

なんとたったの300語だったそうな!

 

 

また、チャールズ・オグデンと言う

イギリスの哲学者・言語学者によると、

自分のことをなんでも表現できるための

単語数はたったの850語!

 

 

何とか、覚えられそうな数字に思えるし、

わたしたち日本人が中学高校で習う単語数が

2000語だから、なんだかかなり

行けそうな気がしてきます。

 

 

「本当に単語力は必要ないの?」

 

 

必要ないとは言わないけれども、

思っているほど、

膨大なものでないということです。

 

 

結局のところは、

単語力と言うよりは、

英語的な発想力がキーポイント!

 

 

英語が「論理の言葉」に対して、

日本語は「感情の言葉」

 

 

そもそも日本語を英語にしよう

ということに無理があります。

 

発想自体を英語にしましょう!

 

まずは、自分の好きな分野にしぼって、

英語で情報をインプットすると、

必然的にアウトプットも

英語的発想になってきます。

 

 

好きな分野の英語の情報を吸収すれば、

その内容を誰か他の人に

アウトプットしたくなってくるでしょう!

 

 

インプット情報だけでなく、

あなた自身の経験も加味されて、

日本人特有の感性で解釈しなおし、

あらためて発信する時

単語力や発想力は自然に身についていきます。

 

 

とはいっても、

単語を改めて覚えないと、

不安でしょうがない、

ちゃんと具体的な単語のいい覚え方を

知りたい!教えてくれと言う方の為に

 

 

明日は、

具体的な単語の効率的な覚え方を

お伝えしましょう!

 

LINE公式に登録して、

5大特典をゲットしよう!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

\\5大特典プレゼント//

1.「絶対!100%!誰でも!簡単に身につく正しい発音 A to Z」PDF

2.これでばっちり「英会話 話し出しフレーズ20」PDF

3.エリザベス→ベスとかリズ「英語の名前の短縮形200選」

      日本人にはわかりずらい!PDF

4.どんな英文も瞬時に作れる「1・2・3で、かんたん英作文」PDF

5.無料体験レッスン90分 通常5,000円相当(ご希望の方のみ)

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆